|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/22 15:55,
提供元: フィスコ
東証業種別ランキング:電気機器が上昇率トップ
*15:55JST 東証業種別ランキング:電気機器が上昇率トップ
電気機器が上昇率トップ。そのほか石油・石炭製品、化学工業、銀行業、輸送用機器なども上昇。一方、海運業が下落率トップ。そのほか情報・通信業、医薬品、建設業、空運業なども下落。
業種名/現在値/前日比(%)
1. 電気機器 / 5,556.3 / 1.95
2. 石油・石炭製品 / 2,111.67 / 1.43
3. 化学工業 / 2,547.61 / 1.28
4. 銀行業 / 458.94 / 1.24
5. 輸送用機器 / 4,741.61 / 1.21
6. 鉱業 / 771.86 / 1.18
7. 精密機器 / 12,003.66 / 1.05
8. パルプ・紙 / 597.54 / 0.82
9. 卸売業 / 4,573.88 / 0.65
10. 金属製品 / 1,647.82 / 0.59
11. 非鉄金属 / 2,610.25 / 0.58
12. サービス業 / 3,214.59 / 0.27
13. ガラス・土石製品 / 1,578.09 / 0.24
14. ゴム製品 / 5,405.32 / 0.21
15. 食料品 / 2,410.03 / 0.20
16. 水産・農林業 / 653.27 / 0.11
17. 証券業 / 757.6 / 0.10
18. 小売業 / 2,131.59 / 0.10
19. その他金融業 / 1,166.18 / 0.04
20. 電力・ガス業 / 593.83 / -0.01
21. 機械 / 3,898.06 / -0.03
22. 繊維業 / 817.97 / -0.06
23. 陸運業 / 2,335.58 / -0.17
24. 保険業 / 2,980.36 / -0.32
25. その他製品 / 7,384.93 / -0.60
26. 不動産業 / 2,382.47 / -0.67
27. 鉄鋼 / 754.64 / -0.69
28. 倉庫・運輸関連業 / 4,274.41 / -0.73
29. 空運業 / 239.76 / -0.81
30. 建設業 / 2,291.73 / -1.04
31. 医薬品 / 3,527.32 / -1.08
32. 情報・通信業 / 7,656.2 / -1.15
33. 海運業 / 1,833.31 / -1.80
《CS》
記事一覧
2025/09/22 19:58:欧州為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/09/22 18:56:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米金利に追随
2025/09/22 18:33:欧州為替:ドル・円は軟調、米金利の低下で
2025/09/22 18:33:トヨクモ---「NotePM」がITトレンドの「2025年上半期Good Productバッジ」を受賞
2025/09/22 18:31:戸田工業---北海道豊富町に未利用天然ガスを活用したDMR水素製造プラントが完成
2025/09/22 18:27:ミガロホールディングス---Rimple’s Selection#107に募集総額522.0%の1.53億円の応募
2025/09/22 18:19:22日の香港市場概況:ハンセン指数は反落、超大型台風の接近で売り優勢
2025/09/22 18:15:日経平均テクニカル:反発、陽の寄り付き坊主で下値切り上げ
2025/09/22 17:53:【これから10倍になる!?】DX・AI関連のテンバガー2銘柄 !! 直接取材した500社の中から厳選した2社をご紹介!
2025/09/22 17:53:22日の中国本土市場概況:上海総合は3日ぶり反発、半導体関連が高い
2025/09/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、ドル買い・円売り地合いは変わらず
2025/09/22 17:08:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日中の上昇分を削る
2025/09/22 16:55:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反発、アドバンテストと東エレクの2銘柄で約229円押し上げ
2025/09/22 16:45:東証グロ−ス指数は続伸、主力銘柄は弱い値動きで上値重い
2025/09/22 16:35:米国株高や政策期待も支えに最高値更新【クロージング】
2025/09/22 16:35:日経VI:上昇、高値警戒感強まる
2025/09/22 16:33:東京為替:ドル・円は147円台に失速、欧州株安で
2025/09/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:物色圏外で3日ぶりに反落
2025/09/22 16:23:自民総裁選有力候補者から利上げに批判的な意見が聞かれた場合、早期利上げの思惑はやや後退も
2025/09/22 16:13:日経平均は反発、買い優勢の展開で再度最高値更新
|