|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/14 16:30,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物概況:国内外政治の不透明感で安値引け
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:国内外政治の不透明感で安値引け
10月14日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比20pt安の709pt。なお、高値は728pt、安値は709pt、日中取引高は4360枚。前日13日の米国市場のダウ平均は反発。人工知能(AI)関連の大規模ディ―ル受け投資家心理が改善、さらにトランプ大統領やベッセント財務長官の発言を受けて対中関係の悪化懸念が後退し買戻しが強まり、寄り付き後、上昇。終日買戻しが続き、続伸した。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比10pt安の719ptからスタートした。米中関係の不透明感や、国内での公明党の連立離脱に加え、国民民主党の玉木代表が自民党と距離を置く方針を示したことで、高市新政権に警戒感が強まり、全面安商状で推移。午前中に下げ幅を縮小する場面があったものの、国内外の政治を巡る不透明感から、投資家のリスク回避姿勢が鮮明となった。断続的な戻り待ちの売りに加え、午後には仕掛け的な売りも観測され、引けにかけて下げ幅を拡大。安値引けとなる709ptで取引を終了した。東証グロ−ス市場の主力株では、アストロスケールHD<186A>やQPS研究所<5595>などが下落した。
《SK》
記事一覧
2025/10/15 09:03:ギックス---25日線を支持線にリバウンド
2025/10/15 09:01:
2025/10/15 08:59:PRTIMES---いったんは25日線突破を狙った動き
2025/10/15 08:45:前場に注目すべき3つのポイント〜個別に材料のある銘柄での短期的な売買〜
2025/10/15 08:42:10/15
2025/10/15 08:38:個別に材料のある銘柄での短期的な売買
2025/10/15 08:25:買い戻し先行も内憂外患の状態は変わらず不安定な値動きか
2025/10/15 08:06:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆目先的にユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/15 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:リバウンドか
2025/10/15 08:03:今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識して円売り抑制の可能性
2025/10/15 07:52:NYの視点:パウエルFRB議長、労働市場の弱さや今後数カ月でのQT終了示唆
2025/10/15 07:50:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは202ドル高、利下げ期待が下支え
2025/10/15 07:49:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比200円高の46990円〜
2025/10/15 07:47:NY原油:反落で58.70ドル、一時58ドルを下回る
2025/10/15 07:41:NY金:強含みで4163.40ドル、安全逃避的な買いが続く
2025/10/15 07:32:前日に動いた銘柄 part2 内海造船、日本精鉱、イーグランドなど
2025/10/15 07:15:前日に動いた銘柄 part1 SKジャパン、Link−U グループ、良品計画など
2025/10/15 07:13:14日のNY市場はまちまち
2025/10/15 07:10:米国株式市場はまちまち、利下げ期待が下支え(14日)
2025/10/15 06:30:今日の注目スケジュール:中消費者物価指数、欧ユーロ圏鉱工業生産指数、米消費者物価コア指数など
|