|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/06 13:42,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、緩和政策期待の後退なら売り
*13:42JST 米国株見通し:伸び悩みか、緩和政策期待の後退なら売り
(13時30分現在)
S&P500先物 6,826.00(+0.75)
ナスダック100先物 25,734.25(-12.00)
米株式先物市場でS&P500先物は小幅高、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は8ドル安。米金利は高止まり、本日の米株式市場はやや売り先行となりそうだ。
5日のNY市場は反発。ダウは前日比225ドル高の47311ドルで取引を終え、3営業日ぶりに上向いた。この日発表された堅調な雇用や非製造業の関連指標が投資家心理を支え、景気の底堅さを意識した買いが広がった。ハイテク株やAI関連銘柄に買い戻しが入り、ナスダックも続伸。アムジェンやキャタピラー、マクドナルドなど好決算銘柄が相場を押し上げた。セクター全体では幅広い買いが入り、前日の下げを取り戻す展開だった。
本日は伸び悩みか。ミシガン大学消費者態度指数が予想通りの改善を示せば、前日に続き景気回復を好感した買いが入る可能性がある。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による年内利下げ観測は後退しており、金利先高観が上値を抑えそうだ。また、週末の雇用統計発表が延期となる可能性から、積極的なポジションを取りにくいとの見方もある。一方、ピークを迎えた企業決算で、好業績銘柄への選別買いが引き続き相場の下支えとなりそうだ。
《TY》
記事一覧
2025/11/07 13:05:味の素---ストップ安、上半期事業利益は減益に転じる
2025/11/07 13:01:エーアイ---続伸、26年3月期通期業績予想を上方修正
2025/11/07 12:58:後場の日経平均は1148円安でスタート、味の素やソフトバンクGなどが下落
2025/11/07 12:41:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約403円分押し下げ
2025/11/07 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜売り優勢の展開で5万円を再度割り込む
2025/11/07 12:37:i-plug---新卒オファー型就活サービス「OfferBox」の2025年10月度主要KPIを公表
2025/11/07 12:35:AViC---デジタルマーケティング領域における変化と機会
2025/11/07 12:33:CRI・ミドルウェア---25年9月期は増収・2ケタ増益、モビリティ等の許諾売上増により、前期比大幅利益増
2025/11/07 12:33:富士製薬工業---バイオ後続品(バイオシミラー)ゴリムマブBSに関する契約締結
2025/11/07 12:22:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株は下げ幅拡大
2025/11/07 12:17:売り優勢の展開で5万円を再度割り込む
2025/11/07 12:17:CRI・ミドルウェア---25年9月期は増収・2ケタ増益、モビリティ等の許諾売上増により、前期幅利益増
2025/11/07 12:11:日経平均は大幅反落、売り優勢の展開で5万円を再度割り込む
2025/11/07 11:50:東京為替:米ドル・円は153円台前半で上げ渋る状態が続く
2025/11/07 11:35:注目銘柄ダイジェスト(前場):日ケミコン、カナデビア、リクルートHDなど
2025/11/07 11:26:カナデビア---大幅反落、想定以上の大幅な下方修正をマイナス視
2025/11/07 11:26:フルヤ金属---大幅続伸、第1四半期決算時から通期予想を大幅上方修正
2025/11/07 11:24:東京為替:米ドル・円は153円台前半で推移、上値の重さは払しょくされず
2025/11/07 11:21:東京為替:米ドル・円は153円台前半で上げ渋る状況
2025/11/07 11:14:日ケミコン---大幅反落、通期業績予想を大幅に下方修正
|