携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 5月13日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/13 15:35, 提供元: フィスコ

アセンテック Research Memo(5):2026年1月期は連続大幅増益予想も、売上面はやや保守的な想定

*15:35JST アセンテック Research Memo(5):2026年1月期は連続大幅増益予想も、売上面はやや保守的な想定
■アセンテック<3565>の業績動向

2. 2026年1月期の業績見通し
2026年1月期の業績見通しについて同社は、売上高17,000百万円(前期比16.5%増)、営業利益1,730百万円(同99.3%増)、経常利益1,730百万円(同42.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益1,190百万円(同38.4%増)と、前期に引き続き大幅な増益を見込んでいる。

事業環境見通しとしては、情報漏洩やランサムウェア被害など「情報セキュリティ問題」、在宅勤務やハイブリッド勤務を促進する「ワークスタイル変革」、電子機器を含めた温室効果ガスの削減など「ESGへの取り組み」といった社会的課題への対応がより重要性が増すと見られている。特に、サイバー攻撃による脅威の高まりやWindows 10のサポート終了の接近などから、各業界で仮想デスクトップに対する需要が引き続き堅調に推移すると予測されている。また、クラウドサービスの普及に伴ってマルチクラウドとオンプレミス(自社内サーバー)のハイブリッド化が進むなか、新手のサイバー攻撃のリスクが高まっており、これに対抗する従来と異なるセキュリティシステムに対するニーズも高まっている。こうした状況に対し、同社の仮想デスクトップは、「情報セキュリティ問題」のみならず「ワークスタイル変革」や「ESGへの取り組み」といった問題も解決できるため、注目を集めているとのことである。

同社としては、2025年2月に公表した「中期経営計画の修正」にある成長に向けた2つの重要事業戦略「ストックビジネスを拡大し、持続的成長企業の実現」及び「M&A及び戦略的事業提携による事業拡大の実現」に基づき経営を進める考えである。「ストックビジネスを拡大し、持続的成長企業の実現」では、継続ライセンスビジネスと自社製品・サービスを強化してソリューションラインナップを拡充することで、300社を超えるパートナーとともに、需要が堅調な地方自治体や金融機関を中心にあらゆる業界に仮想デスクトップを拡販する計画である。「M&A及び戦略的事業提携による事業拡大の実現」では、データそのものを守る生成AI/クラウド時代の大手セキュリティカンパニーForcepointをはじめ、グローバルパートナーとの事業提携を引き続き推進する。その一方、最適なセキュアモデルの実現に向けて「SaaS Secure Client」の開発を強化するなど、拡販に向けてM&A・事業提携及び高収益自社製品ラインナップの強化を進める方針である。

この結果、売上高はオーガニックな伸びに加えて、突発的案件やCXJを保守的に織り込んで2ケタの伸びを見込む。ただし、前期に振るわなかった「Resalil Lynx」については、新バージョンの投入や大手金融機関など新規取引先の開拓でカバーし、伸びが相対的にやや低かったリモートPCアレイは、自治体や民間の大型案件を中心に大きく伸ばす方針である。利益面では、円安や大型案件獲得で先行的に増えた費用が平準化するため営業利益率の改善を見込んでいる。なお、売上総利益や営業外損益への為替影響はニュートラルな想定となっているようだ。足元では宮崎県西都市のリモートPCアレイ導入など大型案件が着々と進行していることを考慮すると、特に売上高面でやや保守的な想定となっているようで、前期ほどではなくても期中の上方修正に期待したいところである。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)


《HN》

記事一覧

  • 2025/05/14 08:31:ソフトバンクGやハイテク株がけん引
  • 2025/05/14 08:25:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いは引き続き抑制される可能性が高い
  • 2025/05/14 08:25:米ハイテク株高を背景に買い先行も急ピッチの上昇の反動から上値は重いか
  • 2025/05/14 08:21:今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを受けてドルは上げ渋る可能性
  • 2025/05/14 08:21:ラウンドワン---自然体で雲を上抜けてくる可能性
  • 2025/05/14 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
  • 2025/05/14 08:03:13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは269ドル安、ハイテクが下支え
  • 2025/05/14 08:02:ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比170円高の38370円〜
  • 2025/05/14 07:43:NYの視点:米4月CPI4年ぶり低水準、関税の影響は見られず
  • 2025/05/14 07:39:NY原油:堅調推移で63.67ドル、一時63.90ドルまで値上り
  • 2025/05/14 07:36:NY金:やや強含みで3247.80ドル、自律反発を狙った買いが入る
  • 2025/05/14 07:32:前日に動いた銘柄 part2ニッピ、木徳神糧、セレンディップなど
  • 2025/05/14 07:15:前日に動いた銘柄 part1 楽天銀行、NexTone、中外製薬など
  • 2025/05/14 07:01:米国株式市場はまちまち、ハイテクが下支え(13日)
  • 2025/05/14 07:00:13日のNY市場はまちまち
  • 2025/05/14 06:31:NY為替:米4月CPIは予想下振れ&トランプ大統領がFRBに利下げ要請
  • 2025/05/14 06:30:今日の注目スケジュール:国内企業物価指数、独CPI、石油輸出国機構(OPEC)月報など
  • 2025/05/14 05:39:NY株式:NYダウは269ドル安、ハイテクが下支え
  • 2025/05/14 04:00:5月13日のNY為替概況
  • 2025/05/14 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買いが一段と後退
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/14 08:31:ソフトバンクGやハイテク株がけん引
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。