|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/06 11:47,
提供元: フィスコ
ムサシ---1Qは2ケタ増収・大幅な増益、金融汎用・選挙システム機材が順調に推移
*11:47JST ムサシ---1Qは2ケタ増収・大幅な増益、金融汎用・選挙システム機材が順調に推移
ムサシ<7521>は5日、2026年3月期第1四半期(25年4月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比27.9%増の99.66億円、営業利益が同299.7%増の11.87億円、経常利益が同287.8%増の11.84億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同337.3%増の7.85億円となった。
情報・印刷・産業システム機材について、情報・産業システム機材は、工業用検査機材の販売が好調だったほか、業務用ろ過フィルターやスキャナーなど電子化機器の販売も順調に推移した。また、文書のデジタル化事業も概ね順調に推移した。印刷システム機材は、印刷材料の販売が需要減少の影響を受けたほか、機器の販売も若干落ち込んだ。
金融汎用・選挙システム機材について、金融汎用システム機材は、貨幣処理機器の販売が金融機関向けに、順調に推移した。また、金融機関の集中部門向けシステム機器の販売も順調に推移した。選挙システム機材は、東京都議会議員選挙や参議院議員選挙向けに投票用紙交付機、投票用紙読取分類機などの機器や、投開票システム等の販売が順調に推移した。
紙・紙加工品について、医薬品や化粧品向け紙器用板紙などの販売は順調に推移したが、印刷用紙や情報用紙の販売が需要減少の影響を受け落ち込んだ。
不動産賃貸業、リース事業等は堅調に推移した。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比0.1%減の373.64億円、営業利益が同43.2%減の19.05億円、経常利益が同59.4%減の19.24億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同66.6%減の11.47億円とする期初計画を据え置いている。
《NH》
記事一覧
2025/08/07 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
2025/08/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:日本株買いで連日の年初来高値更新
2025/08/07 16:27:東京為替:ドル・円は146円台に下落、クロス円は下げ渋り
2025/08/07 16:15:日経平均は続伸、関税関連報道の影響は限定的
2025/08/07 16:06:新興市場銘柄ダイジェスト:ACSLは急落、エイチエムコムがストップ高
2025/08/07 16:01:完璧な嵐?頼清徳政権が直面する三重の課題【中国問題グローバル研究所】
2025/08/07 15:56:エムスリー、シスメックス、栗田工など
2025/08/07 15:49:8月7日本国債市場:債券先物は138円65銭で取引終了
2025/08/07 15:33:日経平均大引け:前日比264.29円高の41059.15円
2025/08/07 15:30:東京為替:ドル・円は本日安値を更新、日本株の上げ渋りで
2025/08/07 15:09:出来高変化率ランキング(14時台)〜京きもの、メイコーなどがランクイン
2025/08/07 15:05:川辺 Research Memo(5):次期中期経営計画では「価格転嫁」から「価値転嫁」へのシフトを示す
2025/08/07 15:04:川辺 Research Memo(4):2025年3月期は期初計画を上回る大幅増益で着地
2025/08/07 15:03:川辺 Research Memo(3):身の回り品事業を主力としてフレグランス事業も展開
2025/08/07 15:02:川辺 Research Memo(2):ハンカチーフ、スカーフ・マフラーなど服飾雑貨の老舗専門商社
2025/08/07 15:01:川辺 Research Memo(1):2025年3月期は大幅増益で着地。2026年3月期は先行投資により減益を予想
2025/08/07 14:58:東京為替:ドル・円は安値もみ合い、ユーロ・ドルは高値圏維持
2025/08/07 14:51:日経平均は245円高、主要企業の決算や米経済指標に関心
2025/08/07 14:32:東芝テック---大幅続落、第1四半期営業赤字で通期大幅減益見通しに
2025/08/07 14:16:日経平均VIは大幅に低下、株価底堅く警戒感が緩和
|