|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/08 12:09,
提供元: フィスコ
KeyH Research Memo(9):踊り場を抜け、再び成長トレンド回帰へ
*12:09JST KeyH Research Memo(9):踊り場を抜け、再び成長トレンド回帰へ
■KeyHolder<4712>の業績動向
4. 中期成長イメージ
メンバーの卒業が落ち着き、次世代メンバーが加入するなど過渡期にある乃木坂46や、様々なM&Aによる事業規模拡大への対応といった課題があり、2025年12月期が再成長へ向けた巻き返し期になったと言える。同社は中期計画を示していないが、再び成長トレンドへ回帰するには、グループシナジーを追求しつつも、各事業ぞれぞれの強みを生かした成長戦略を継続する必要がある。具体的に、総合エンターテインメント事業では、既存IPの強化に加え新たな独自IPの開発を進めるとともに、デジタル・コンテンツ領域の拡充を推進する。映像制作事業では、強みとするバラエティ番組制作を一層強化することに加え、グローバルな映像コンテンツの開発、制作ジャンルの拡充、制作以外の投資・企画開発を進める。また、海外案件の映画「WHAT DIVIDES US」のクランクアップのほか、新たに開始した配給事業による実績の積み上げに期待したい。広告代理店事業では、デジタル領域の拡充とマーケティングを活用した新規販路の開拓を強化する。特にIPを活用した新規販路の開拓は効果的と考えられる。また、トポスエンタープライズの物流・倉庫関連事業が収益を下支えることも想定される。各事業でこうした戦略・施策を着実に実行していけば、2026年12月期以降、中期的に成長トレンドへ回帰していくと弊社では見ている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田 仁光)
《HN》
記事一覧
2025/09/09 12:34:後場に注目すべき3つのポイント〜新政権への期待感から一時前日比500円超高
2025/09/09 12:25:新政権への期待感から一時前日比500円超高
2025/09/09 12:21:日経平均は続伸、新政権への期待感から一時前日比500円超高
2025/09/09 12:19:東京為替:ドル・円は軟調、米大幅利下げに思惑
2025/09/09 12:08:タムロン Research Memo(8):財務戦略の強化と成長分野への積極投資
2025/09/09 12:07:タムロン Research Memo(7):中核の写真関連事業を軸に3事業で成長加速
2025/09/09 12:06:タムロン Research Memo(6):2026年12月期の営業利益目標205億円は射程圏内に
2025/09/09 12:05:タムロン Research Memo(5):2025年12月期は期初計画を若干減額するも増収増益が続く見通し
2025/09/09 12:04:タムロン Research Memo(4):監視&FA関連事業とモバイル&ヘルスケア、その他事業は期初計画を上回る
2025/09/09 12:03:タムロン Research Memo(3):2025年12月期中間期は減収減益となるも会社計画は上回る
2025/09/09 12:02:タムロン Research Memo(2):カメラ用交換レンズを主力事業とする総合光学メーカー
2025/09/09 12:01:タムロン Research Memo(1):新製品投入効果で2025年12月期業績は5期連続の増収増益見通し
2025/09/09 11:57:東京為替:株高一服、日本の長期金利は小動き
2025/09/09 11:52:東京為替:株高一服、米ドル・円は147円台前半で推移
2025/09/09 11:43:注目銘柄ダイジェスト(前場):学情、ニーズウェル、Defコンなど
2025/09/09 11:29:イチネンHD---大幅続伸、上半期末配当金の引き上げを発表
2025/09/09 11:27:トレファク---大幅続伸、8月の既存店は24年6月以来の高い伸びに
2025/09/09 11:26:ニーズウェル---大幅続伸、クラウドSIM使った建設・建機業界向けモバイルWi-Fi提供
2025/09/09 11:26:学情---大幅反落、通期業績下方修正で一転大幅減益見通しに
2025/09/09 11:07:アクシスC Research Memo(7):2025年6月期に初配当。今後はDOE5%を下限に安定・継続的な配当目指す
|