|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/16 18:41,
提供元: フィスコ
室町ケミカル---業績予想の修正
*18:41JST 室町ケミカル---業績予想の修正
室町ケミカル<4885>は15日開催の取締役会において、最近の業績動向等を踏まえ、2025年7月14日に公表した2026年5月期第2四半期(中間期)および2026年5月期通期の業績予想の修正を決議した。
2026年5月期第2四半期(中間期)の売上高は前回予想比6.1%増の35.00億円。営業利益は前回予想比157.1%増の1.80億円。経常利益は前回予想比277.8%増の1.70億円。中間純利益は前回予想比500.0%増の1.20億円。1株当たり中間純利益は24.89円増の29.88円。
2026年5月期通期の売上高は前回予想比9.2%増の71.00億円。営業利益は前回予想比80.0%増の3.60億円。経常利益は前回予想比106.3%増の3.30億円。当期純利益は前回予想比130.0%増の2.30億円。1株当たり当期純利益は32.32円増の57.27円。
同社は2025年6月13日に健康食品事業からの撤退を発表している。これに伴い、新規顧客の獲得が抑制され、既存顧客の離脱が進む可能性を想定していたが、撤退発表後、当該事業における受注状況が想定を上回る状況となった。現時点での当期中の生産スケジュールを作成し、中間期及び通期の当該事業のおおよその売上金額の見通しが立った。
また、中間期における医薬品事業及び化学品事業の営業利益額については、販売予定品目構成の変動により当初の計画を上回る見込み。それに加えて、原薬主力品の1商品において需要の増加による受注増加が確認されたため、医薬品事業の通期の売上金額が増える見込み。その結果、2026年5月期中間期及び通期について、売上高および利益が前回発表した予想を上回る見込みとなった。
《AK》
記事一覧
2025/10/17 08:58:阪急阪神、近鉄GHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/17 08:57:高市トレードが再燃するほか維新トレードも意識
2025/10/17 08:55:前場に注目すべき3つのポイント〜高市トレードが再燃するほか維新トレードも意識〜
2025/10/17 08:51:10/17
2025/10/17 08:26:近鉄GHD---75日線を支持線としたリバウンド
2025/10/17 08:25:米株安を受けて売り先行か
2025/10/17 08:11:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは301ドル安、信用イベントを警戒
2025/10/17 08:10:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比190円高の48000円〜
2025/10/17 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/10/17 08:03:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/17 07:57:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識して円売り抑制も
2025/10/17 07:48:NYの視点:米10月NAHB住宅市場指数は4月来で最高、一戸建て販売見通しは予想外に拡大圏、住宅ローン金利低下で
2025/10/17 07:43:NY原油:軟調推移で57.46ドル、需要減少の思惑残る
2025/10/17 07:38:NY金:大幅続伸で4304.60ドル、米中関係の悪化を再度警戒
2025/10/17 07:32:前日に動いた銘柄 part2 スーパーバリュー、助川電気、AGSなど
2025/10/17 07:15:前日に動いた銘柄 part1 グロービング、サイゼリヤ、キオクシアHDなど
2025/10/17 07:13:米国株式市場は下落、信用イベントを警戒(16日)
2025/10/17 07:11:16日のNY市場は下落
2025/10/17 06:31:NY為替:米信用懸念でリスクオフ、地区連銀製造業悪化で利下げ観測強まる
2025/10/17 06:30:今日の注目スケジュール:米住宅着工件数、米住宅建設許可件数、米鉱工業生産指数など
|