|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/21 10:52,
提供元: フィスコ
株式会社VRAIN Solution:2026年2月期第2四半期決算説明会文字起こし(2)
*10:52JST 株式会社VRAIN Solution:2026年2月期第2四半期決算説明会文字起こし(2)
VRAIN Solution<135A>
四半期別の損益計算書になります。
第1四半期は売上高195百万円と厳しい状況でしたが、第2四半期では851百万円を計上し、売上総利益率は81.9%と大幅に改善しました。販管費は同水準で、営業利益率は第2四半期で38.1%となり、挽回できたと評価しています。
こちらは販管費の説明になります。
販管費は、特に人件費が大きく増加しています。前第2四半期では153百万円でしたが、当第2四半期では290百万円と約1.9倍に増加しました。これは当社が中期経営方針で掲げる「毎年売上高1.5倍成長」に向けて、育成期間や戦略の成果が現れるまでの時間を見越して、先行して人件費や採用費を計上しているためです。
研究開発費は、前期より若干増加しており、既存製品の性能向上や新商品の開発に力を入れています。
こちらは営業利益の増減要因をグラフで示したものになります。
営業利益の増減要因としては、売上増加分が238百万円ある一方で、人件費・採用費・研究開発費に加え、本社移転に伴うコストが発生しており、現時点では営業利益が前期比で減少しています。
こちらは従業員数の推移となります。
昨年度の上半期終了時点では従業員数は66名でしたが、今期は106名と40名増加しています。採用は計画に沿って進められており、特に営業人員と新設したカスタマーサポート部門を含むサポート人員の増加が顕著です。
カスタマーサポート部門は、AIシステム導入後の性能維持やアフターフォローを担う重要な部門であり、継続顧客売上高の向上にも寄与していきます。今後の事業拡大に向けて、競争力強化のために急速に人員を増やしています。
また、AI技術の開発においては厳選した採用を行い、プロダクト開発の技術者も着実に増加しています。
こちらは事業別売上高構成比になります。
当社の事業は「AIシステム」と「DXコンサルティング」の2つに分かれています。今期の売上構成比は、AIシステムが93%、DXコンサルティングが7%となっています。
通期ではDXコンサルティングの割合も一定程度回復する見込みですが、売上の中心はAIシステムになると予想しています。当社がAIをデファクトスタンダードにするため、AIシステムの拡販に注力しています。
なお、DXコンサルティング事業は新規サービス開発や高度なオーダーメイドシステムの提供など、顧客の多様なニーズに対応するために重要な位置づけであり、今後も事業として推進していきます。
こちらは貸借対照表であり、記載のとおりです。
株式会社VRAIN Solution:2026年2月期第2四半期決算説明会文字起こし(3)に続く
《KM》
記事一覧
2025/10/25 17:00:株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス関連と造船関連が人気化!今注目すべき国策銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/25 16:11:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米・米中首脳会談、日米金融イベント、決算発表本格化
2025/10/25 14:24:国内外の注目経済指標:米国の追加利下げは織り込み済み
2025/10/25 14:22:為替週間見通し:ドルは底堅い動きか、米追加利下げは織り込み済み
2025/10/25 14:20:新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色
2025/10/25 14:18:米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
2025/10/25 14:16:国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し
2025/10/25 14:11:国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し
2025/10/25 14:10:新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色
2025/10/25 14:08:米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
2025/10/25 14:02:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済に不透明感も円売りが下支え
2025/10/25 14:00:豪ドル週間見通し:上昇一服か、11月利下げの可能性高まる
2025/10/25 13:59:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、ECBの利下げ休止でユーロ買い継続も
2025/10/25 13:58:為替週間見通し:ドルは底堅い動きか、米追加利下げは織り込み済み
2025/10/25 13:55:国内外の注目経済指標:米国の追加利下げは織り込み済み
2025/10/25 10:00:個人投資家・有限亭玉介:造船関連は世界規模の国策銘柄_再び物色される可能性の高い注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 内海造船、東京機、こころネットなど
2025/10/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、太平洋工業、ディスコなど
2025/10/25 07:04:米国株式市場は続伸、CPIを好感(24日)
2025/10/25 06:59:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の49545円〜
|