|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/15 08:25,
提供元: フィスコ
高値警戒感などから利食い売り先行へ
*08:25JST 高値警戒感などから利食い売り先行へ
[本日の想定レンジ]14日のNYダウは89.37ドル安の42051.06ドル、ナスダック総合指数は136.73pt高の19146.81pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比420円安の37720円。本日直近の株価上昇の反動から弱含みの展開が想定される。前日は米ハイテク株高を受け半導体関連などが買われ、心理的な節目の38500円近辺まで上昇したものの、短期的な過熱感などから利食い売りが次第に増え5営業日ぶりに小反落した。米中両国が関税の大幅な引き下げで合意するなど、トランプ関税に対する懸念後退で日経平均は4月後半以降急上昇し、米相互関税発表前の水準を回復した。サイコロジカルラインは10勝2敗とテクニカル的に買われ過ぎとなっており、全般は利食い売りが出やすい局面だろう。また、ナイトセッションの日経225先物は37640円と下落したほか、円相場も1ドル=146円台と前日に比べやや円高に振れていることも弱材料にされるかもしれない。ただ、主要企業の決算発表は終盤戦を迎えているが、業績自体は想定よりも悪くないうえ、自社株買いなどの資本政策を発表するところが多く、大きな売り材料にはなりにくそうで、目先は値固め局面が想定されそうだ。下値のめどは200日線や5日線(37677円)、上値のめどは心理的な節目の38500円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限38000円−下限37500円
《SK》
記事一覧
2025/05/15 18:03:クラボウ---25年3月期は2ケタ増益、期末配当の増配を発表
2025/05/15 18:00:クラボウ---剰余金の配当(増配)
2025/05/15 18:00:15日の香港市場概況:ハンセン0.8%安で反落、テック指数は1.6%下落
2025/05/15 17:58:ティア---2Qは2ケタ増収増益、主力の葬祭事業が2ケタ増収増益に
2025/05/15 17:56:ブロードリーフ---1Qは2ケタ増収・黒字転換、クラウドサービスとその他が2ケタ増収に
2025/05/15 17:55:ブロードリーフ---第2四半期(中間期)連結業績予想の修正
2025/05/15 17:53:ファンペップ---1Q抗体誘導ペプチドプロジェクトと機能性ペプチドの研究開発が引き続き進行
2025/05/15 17:33:日経平均テクニカル:続落、終値5日線割れで上げ一服示唆
2025/05/15 17:15:東京為替:ドル・円は大幅安、ドル売り・円買いで
2025/05/15 17:00:東証グロ−ス指数は5日続伸、利益確定売り一巡後は底堅く推移
2025/05/15 16:58:15日の中国本土市場概況:上海総合0.7%安で4日ぶり反落、ハイテク・不動産に売り
2025/05/15 16:49:南アフリカランド円今週の予想(5月12日)サンワード証券の陳氏
2025/05/15 16:45:くすりの窓口---25年3月期は2ケタ増収・純利益大幅増、再び期末配当金の増配を発表
2025/05/15 16:39:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FRB議長発言にらみも円安是正に思惑
2025/05/15 16:35:為替市場での円高が重荷に【クロージング】
2025/05/15 16:35:日経VI:上昇、株価下落で警戒感広がる
2025/05/15 16:32:東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ
2025/05/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:決算発表進展によるリスク後退で大幅高
2025/05/15 16:26:新興市場銘柄ダイジェスト:ナイル、トヨコー、Aiロボティクスがストップ高
2025/05/15 16:25:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約87円分押し下げ
|