|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/22 08:25,
提供元: フィスコ
円高を警戒した売りが先行ももみ合い展開継続か
*08:25JST 円高を警戒した売りが先行ももみ合い展開継続か
[本日の想定レンジ]21日のNYダウは19.12ドル高の44323.07ドル、ナスダック総合指数は78.51pt高の20974.17pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比40円安の39790円だった。本日は円高を警戒した売りが先行も、強弱感が対立するなか、もみ合い展開が継続することが想定される。参院選の結果は事前予想通り、与党が過半数割れとなった。政治の不安定化を嫌う海外投資家の売りが警戒される一方、トランプ米大統領は非関税障壁として日本の消費税を問題視しているため、新政権の発足による消費税減税などの対策が実現する可能性があるだけに今後の政局の行方を確認したと見方があるなど強弱感が対立している。また、前日の米国市場は欧米の貿易摩擦激化に対する不透明感と本格化する企業決算への期待が交錯するなか、高安まちまちだった。こうした強弱感が対立するなか、政局や日米通商交渉に関連する報道には引き続き警戒が必要だろう。3連休明けの東京市場は選挙結果を受けて海外投資家などがどのように反応するのか見極めたいとのムードが広がりそうだ。ただ、円相場が1ドル=147円台前半へと前週末に比べ1円超円高に振れているため、輸出関連株にはネガティブに作用しそうで、下げ幅が広がる可能性もある。一方、今週から国内主要企業の決算発表が本格化するだけに、決算内容を吟味したいとみる投資家も多く、全般はもみ合い展開が想定されよう。上値のめどは節目の40000円や6月30日の高値(40852円)、下値のめどは心理的な節目の39500円や25日線(39404円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限40000円−下限39500円
《SK》
記事一覧
2025/07/22 14:27:太平洋セメント:海外売上が約4割で貢献度大、混合セメントにより環境負荷軽減を図る、PBRは0.6倍で割安
2025/07/22 14:26:日テレHD---続伸、グローバルIPホルダーとしての評価向上を期待し国内証券が格上げ
2025/07/22 14:25:大阪ソーダ---大幅続伸、肥満症治療薬生成材料の成長性など評価で国内証券が買い推奨
2025/07/22 14:19:ラインヤフー---大幅続伸で高値更新、利益拡大継続を見込み国内証券が買い推奨
2025/07/22 14:15:スギホールディングス:地域包括ケアの中核へ、M&Aを梃子にヘルスケア複合体へ進化
2025/07/22 14:09:Aiロボティクス Research Memo(9):既存ブランド拡大、新規連続創出、M&Aにより、時価総額1兆円を目指す
2025/07/22 14:08:日経平均VIは低下、参院選通過で安心感
2025/07/22 14:08:Aiロボティクス Research Memo(8):2026年3月期も売上・営業利益の2倍成長を計画
2025/07/22 14:07:Aiロボティクス Research Memo(7):売上・利益の2倍成長を実現、圧倒的な成長スピードを維持
2025/07/22 14:06:Aiロボティクス Research Memo(6):機能性・実用性に軸足を置いた美容領域の3ブランドを展開
2025/07/22 14:05:Aiロボティクス Research Memo(5):自社ECサイトを中核としつつ、バランスの取れたチャネル戦略を展開
2025/07/22 14:04:Aiロボティクス Research Memo(4):24時間稼働のPDCAにより、高い生産性と収益性の両立を実現
2025/07/22 14:03:Aiロボティクス Research Memo(3):「SELL」を核にしたデータドリブン戦略とファブレス経営を実現
2025/07/22 14:02:Aiロボティクス Research Memo(2):AIとマーケティングの融合によりD2C業界に革新をもたらす成長企業
2025/07/22 14:01:Aiロボティクス Research Memo(1):自社AIによるデータドリブン経営と業務自動化で時価総額1兆円を目指す
2025/07/22 13:58:アジャイル---反落、合弁会社を設立し海外とのクロスボーダーM&Aアドバイザリー事業を開始も
2025/07/22 13:57:東京為替:ドル・円は小高い、円売り基調で
2025/07/22 13:54:JX金属---続伸、半導体用スパッタリングターゲットに係る供給確保計画が認定
2025/07/22 13:54:東製鉄---小反発、下方修正ネガティブ視続き戻りは限定的に
2025/07/22 13:52:ヤマックス---25日線を支持線にリバウンド
|