|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/08 08:25,
提供元: フィスコ
米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か
*08:25JST 米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か
[本日の想定レンジ]5日のNYダウは220.43ドル安の45400.86ドル、ナスダック総合指数は7.30pt安の21700.39pt、シカゴ日経225先物大阪日中比180円安の42890円だった。本日は前週末の米国株の下落を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退などを期待した買いが交錯しそうだ。前週末は、米国の利下げ期待などを映して買いが先行して始まり、日経平均は8月19日以来となる節目の43000円台を回復した。ローソク足は小陽線を形成し、25日移動平均線(42321円)を上回り、地合いの改善を窺わせた。注目の米雇用統計では、非農業部門就業者数が2.2万人増と市場予想(7.5万人増)を大きく下回った。米連邦準備制度理事会(FRB)が来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを再開するとの観測が強まり、5日の米国市場では当初買いが先行して始まった。ただ、次第に景気懸念から売りが優勢になった。一方、石破茂首相は7日、退陣を表明した。ただ、石破氏の退陣は織り込み済みで、新総裁による財政拡張政策への期待や政局の先行き懸念が後退するとみられ、一旦はポジティブ視される可能性がある。ただ、その後は、誰が新たな新総裁になるかが焦点となり、様子見ムードが強まることになるだろう。積極財政派の高市早苗氏が選出されれば、財政への懸念から円安圧力がかかり、株式市場には輸出関連株を中心に買われ、株価は堅調に推移することが予想される。
[予想レンジ]上限43200円−下限42500円
《SK》
記事一覧
2025/09/08 13:33:ブルーイノベ---続伸、消防庁「防災分野におけるドローン活用公募事業」に採択
2025/09/08 13:19:スマバリュ---大幅続伸、自社株買い実施発表で需給改善期待
2025/09/08 13:12:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/09/08 13:12:アイリック Research Memo(12):新たな成長ステージにつながる新3か年計画の進捗に注目
2025/09/08 13:11:アイリック Research Memo(11):2026年6月期より配当性向の目安を50%以上に引き上げ
2025/09/08 13:10:後場の日経平均は600円高スタート、任天堂や東エレクなどが上昇
2025/09/08 13:10:アイリック Research Memo(10):保険領域に関するNo.1ソリューションカンパニーを目指す
2025/09/08 13:09:コンヴァノ---ストップ高買い気配、26年3月期通期業績予想の上方修正を発表
2025/09/08 13:09:アイリック Research Memo(9):2026年6月期も引き続き2ケタ増収増益で、過去最高業績の更新を見込む
2025/09/08 13:08:アイリック Research Memo(8):財務面では高い健全性を維持
2025/09/08 13:07:アイリック Research Memo(7):2025年6月期は2ケタ増収増益で、期初計画を上回る大幅増益で着地(2)
2025/09/08 13:06:アイリック Research Memo(6):2025年6月期は2ケタ増収増益で、期初計画を上回る大幅増益で着地(1)
2025/09/08 13:05:日本ゼオン:特殊合成ゴムの世界トップ企業、独自技術を生かした高機能材料事業の成長と株主還元に注目
2025/09/08 13:05:アイリック Research Memo(5):保険分析・販売支援のプラットフォーマー(3)
2025/09/08 13:04:アイリック Research Memo(4):保険分析・販売支援のプラットフォーマー(2)
2025/09/08 13:03:アイリック Research Memo(3):保険分析・販売支援のプラットフォーマー(1)
2025/09/08 13:02:アイリック Research Memo(2):保険分析・販売支援プラットフォーマーとして事業展開するFintech企業
2025/09/08 13:01:アイリック Research Memo(1):2026年6月期2ケタ増収増益予想、連結配当性向の目安を引き上げ
2025/09/08 12:48:アステナホールディングス:各事業の成長戦略を推進中、安定配当を重視しIR強化
2025/09/08 12:40:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテとソフトバンクGの2銘柄で約195円押し上げ
|