|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/14 08:41,
提供元: フィスコ
波乱展開もAI関連株の押し目狙いスタンス
*08:41JST 波乱展開もAI関連株の押し目狙いスタンス
14日の日本株市場は、売り一巡後の底堅さを見極めることになりそうだ。13日の米国市場はNYダウが587ドル高、ナスダックは490ポイント高だった。トランプ米大統領やベッセント米財務長官の発言を受けて、対中関係の悪化懸念が後退し買戻しが強まった。半導体のブロードコムは「チャットGPT」を運営するオープンAIと、AI向けカスタム半導体やネットワーク機器の共同開発で複数年にわたり協力することで合意したと伝わり、ハイテク株が買われた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比605円安の47015円、円相場は1ドル=152円20銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形で、売りが先行して始まりそうだ。10日の米国市場では、米中関係悪化への警戒が広がったことで大きく下落したが、13日には買い戻されている。半導体やAI関連株への物色が強まっていることもあり、支援材料になりそうだ。一方で、国内要因では公明党が連立政権から離脱する方針を表明したことで、高市首相誕生か政権交代かを巡り、不透明感が増してきた。前週に高市トレードで上昇した巻き戻しの動きが強まりそうであり、先物主導での売り仕掛けの動きに向かわせよう。
ただし、日経225先物は10日の取引終了後のナイトセッションで一時45180円まで急落したが、祝日取引で買い戻されており46980円まで下げ幅を縮めている。高市トレードで積み上がったポジションを解消する動きは入るだろうが、AI関連株などへの押し目待ち狙いの買い意欲は強そうであり、イレギュラー的に下落する局面においては、押し目待ち狙いのスタンスに向かわせそうである。
立憲民主党と日本維新の会、国民民主党は14日午後、3党の幹事長が会談する方向であり、メディアの報道に振らされやすい需給状況になりそうである。指数インパクトの大きい値がさハイテク株には仕掛け的な動きが入りやすいだろうが、成長期待が大きいAI関連株などは押し目を狙いたいところであろう。そのほか、決算シーズンに入ってくることから、業績面を手掛かりにした冷静な物色が意識されそうだ。
なお、10日夕に決算を発表したところでは、竹内製作<6432>、技研製作所<6289>、古野電気<6814>、Sansan<4443>、マルマエ<6264>、毎コムネット<8908>、アレンザHD<3546>などが注目される。
《AK》
記事一覧
2025/10/14 11:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日ぶり反発、米中関係の悪化懸念がやや後退
2025/10/14 11:22:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/10/14 11:15:マルマエ---大幅続落、今期大幅増益見通しもインパクト乏しく
2025/10/14 11:13:チヨダ---大幅続落、業績下方修正で通期営業益は一転2ケタ減に
2025/10/14 11:12:技研製作所---大幅反発、今期業績回復見通しや自社株買いを評価
2025/10/14 11:11:竹内製作---大幅反発、通期業績上方修正で一転営業増益見通しに
2025/10/14 11:10:良品計画---大幅続伸、前期上振れ着地や増益ガイダンスで安心感先行
2025/10/14 11:09:極東貿易 Research Memo(9):資本コストや株価を意識したグループ経営の推進
2025/10/14 11:08:極東貿易 Research Memo(8):中計4期目のポイントは、「M&A戦略の実行」と「成長戦略への事業投資」(2)
2025/10/14 11:07:極東貿易 Research Memo(7):中計4期目のポイントは、「M&A戦略の実行」と「成長戦略への事業投資」(1)
2025/10/14 11:06:極東貿易 Research Memo(6):事業ポートフォリオ戦略の最適化と大型新規事業の開発を目指す
2025/10/14 11:05:極東貿易 Research Memo(5):2026年3月期も、3事業セグメントの“高業績そろい踏み”が継続する見通し
2025/10/14 11:04:極東貿易 Research Memo(4):運転資本の効率化が進み、財務の健全性・安定性が一段向上
2025/10/14 11:03:極東貿易 Research Memo(3):2025年3月期の営業利益は20億円を超え、好業績を継続
2025/10/14 11:02:極東貿易 Research Memo(2):技術商社として顧客のベストパートナーを目指す
2025/10/14 11:01:極東貿易 Research Memo(1):日系企業などのグローバルなモノづくりを支援するエンジニアリング商社
2025/10/14 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜セルシード、エイチエムコムなどがランクイン
2025/10/14 10:35:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株は軟調続く
2025/10/14 10:14:笑美面---反発、新事業の開始と株式分割実施を発表
2025/10/14 10:07:東京為替:ドル・円は小じっかり、米金利にらみ
|