|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/22 07:40,
提供元: フィスコ
NYの視点:中国:2025年は気候変動に対処するための財政支出が大幅に増える可能性
*07:40JST NYの視点:中国:2025年は気候変動に対処するための財政支出が大幅に増える可能性
中国財政省が5月20日発表した今年1−4月の財政収入は前年比−0.4%の8兆600億元だった。不動産不況の長期化など財政収入は減少傾向にあるものの、1−3月期の−1.1%から減少幅が縮小した。1−4月の税収は2%超の減少となったが、税外収入は7.7%増えたようだ。景気支援策が打ち出されているが、1−4月期の財政支出は前年比+4.6%。
なお、報道によると、中国北部と中部では今週に入り気温が摂氏40度に達し、当局は高温警報を出した。農作物への影響が懸念されており、農家への支援が行われている。平年を大幅に上回る高温状態は5月21日まで続くと予想されている。中国国営放送CCTVよると、山東省南部の蘭陵県では、農業専門家が野菜農家に対して高温対策を伝えているようだ。中国は昨年、深刻な熱波や大雨による被害が頻発したが、2025年も高温や豪雨が経済活動などに甚大な影響を与える可能性がある。2025年は気候変動に対処するための財政支出が大幅に増える可能性がありそうだ。
《CS》
記事一覧
2025/05/22 11:05:ALiNK Research Memo(5):2026年2月期は収益基盤の強化に向けた先行投資の年となる見通し
2025/05/22 11:04:日本光電---大幅反落、製品需要の力強さまだ見られないとして国内証券が目標株価下げ
2025/05/22 11:04:ALiNK Research Memo(4):直近公表の計画は未達も、期初と第2四半期決算発表時点の修正計画は超過し着地
2025/05/22 11:03:ALiNK Research Memo(3):「tenki.jp」はフォロワー280万人超の国内最大級のプラットフォーム
2025/05/22 11:02:ALiNK Research Memo(2):日本気象協会と共同で天気予報メディア「tenki.jp」を運営
2025/05/22 11:01:ALiNK Research Memo(1):2026年2月期は収益基盤強化の先行投資が継続も、投資一巡後は利益回収へ
2025/05/22 10:39:東京為替:ドル・円は安値圏、米金利にらみ
2025/05/22 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜グロバルウェ、サンオータスなどがランクイン
2025/05/22 10:35:京成---大幅続落、今期の減益・減配見通しをマイナス視
2025/05/22 10:14:グリーンエナ---続落、系統用蓄電所における開発数目標を発表
2025/05/22 10:10:東京為替:ドル・円は反落、債券安・株安に追随
2025/05/22 09:54:ジェイリース--- Wellon Solutionsの株式追加取得、持分法適用会社化へ
2025/05/22 09:54:出来高変化率ランキング(9時台)〜サクサ、グロバルウェなどがランクイン
2025/05/22 09:48:プロディライト---INNOVERAとWatchGuard Firebox連携オリジナルコンフィグ開発、ビジネス展開開始
2025/05/22 09:48:JIG-SAW---IoT製品のセキュリティ適合ラベル「JC-STAR」を取得
2025/05/22 09:44:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は3日ぶりに反落、欧米株の下落
2025/05/22 09:41:日経平均は367円安でスタート、アドバンテストや日立などが下落
2025/05/22 09:37:ヘッドウォーター---反発、「シールディング・マルチ栽培」における管理導入支援アプリを開発
2025/05/22 09:22:ミライトワン、ボードルア◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/05/22 09:19:TMN---続伸、新決済端末「UT-X20」がウエルシアグループのドラッグストアに採用
|