|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/15 07:52,
提供元: フィスコ
NYの視点:パウエルFRB議長、労働市場の弱さや今後数カ月でのQT終了示唆
*07:52JST NYの視点:パウエルFRB議長、労働市場の弱さや今後数カ月でのQT終了示唆
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、全米企業エコノミスト協会(NABE)年次総会での講演で、労働市場に著しい下方リスクがあると指摘した。もし、我々が過剰に速やかに動けば、インフレ目標達成が未達となる可能性があるが、遅すぎても労働市場の痛みとなると警告。さらに求人件数が減少したら、失業率を押し上げるだろうと、懸念を表明した。また、金融市場にいくらか引き締まりの兆候が見られ始めたと指摘。今後数カ月でバランスシート縮小終了の水準に近づく可能性にも言及した。
インフレデータは、消費者物価指数(CPI)の発表が24日に予定されており、10月連邦公開市場委員会(FOMC)での金融政策判断を助ける。しかし、雇用関連ではデータが不足することにも言及した。政府機関閉鎖によりデータは限定的となっている中、地区連銀経済報告(ベージュブック)などの結果を見極めていくと述べた。同時に、9月FOMC後、見通しが大きく修正されていないとも言及しており、10月FOMCの利下げ確率が上昇した。ドルの上昇も限定的となる可能性がある。
《CS》
記事一覧
2025/10/15 12:33:日本PCサービス---連結業績予想と実績値との差異及び特別損失の計上
2025/10/15 12:33:
2025/10/15 12:24:東京為替:ドル・円は軟調、米中摩擦懸念でドル売り・円買い
2025/10/15 12:15:押し目待ちや自律反発狙いの買い向かう
2025/10/15 12:13:日経平均は3日ぶり反発、押し目待ちや自律反発狙いの買い向かう
2025/10/15 12:08:一正蒲 Research Memo(8):2025年6月期の配当金は記念配当含む14.0円。株主優待も拡充
2025/10/15 12:07:一正蒲 Research Memo(7):第二次中期経営計画で1stステージ「成長軌道への5年」の実現を目指す(2)
2025/10/15 12:06:一正蒲 Research Memo(6):第二次中期経営計画で1stステージ「成長軌道への5年」の実現を目指す(1)
2025/10/15 12:05:一正蒲 Research Memo(5):2026年6月期は、商品の拡販や価格改定などにより増収増益を見込む
2025/10/15 12:04:一正蒲 Research Memo(4):2025年6月期は主力商品の販売好調で増収となるも、コスト増により減益
2025/10/15 12:03:一正蒲 Research Memo(3):「ICHIMASA30ビジョン」実現に向け、IWSなどの取り組み推進
2025/10/15 12:02:一正蒲 Research Memo(2):水産練製品業界で第2位のシェア、まいたけ生産量は国内第3位
2025/10/15 12:01:一正蒲 Research Memo(1):2025年6月期は増収もコスト増で減益。2026年6月期は増収増益見込み
2025/10/15 11:38:注目銘柄ダイジェスト(前場):MDV、ラクトJPN、メルカリなど
2025/10/15 11:37:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(7)
2025/10/15 11:36:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(6)
2025/10/15 11:35:光フードサービス---株主優待制度の導入
2025/10/15 11:35:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(5)
2025/10/15 11:34:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(4)
2025/10/15 11:33:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(3)
|