|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/18 07:56,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
*07:56JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円16銭(2024/7/10)まで上昇。ドイツなどは財政支出の拡大を計画しているため、欧州中央銀行(ECB)は4月以降、政策金利の引き下げを休止する可能性がある。このため、リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
【ユーロ売り要因】
・欧州経済の先行きは不透明
・欧州の政治不安
・米国の関税措置
【ユーロ買い要因】
・ECBは4月以降、利下げ休止の可能性
・日本銀行による追加利上げは6月以降となる可能性
・欧州諸国の財政拡大計画
《CS》
記事一覧
2025/05/09 14:31:CRI・ミドルウェア---2Q増収増益、モビリティが想定以上に伸長、通期上方修正および期末配当の増配を発表
2025/05/09 14:22:東京為替:ドル・円は安値圏、米中交渉を見極め
2025/05/09 14:21:TIS---大幅続伸、順調な業績推移や自社株買い発表を好感
2025/05/09 14:19:味の素---大幅続伸、堅調決算に加えて期待以上の自社株買い発表で
2025/05/09 14:18:出来高変化率ランキング(13時台)〜フレクト、住電設などがランクイン
2025/05/09 14:13:SMK---25年3月期増収・経常利益が大幅増、CS事業が売上高・利益ともに増加
2025/05/09 14:11:フィード・ワン---25年3月期は純利益増益、期末配当金の増配を発表
2025/05/09 14:10:フィード・ワン---2025年3月期配当予想の修正並びに2026年3月期以降の配当方針の変更及び配当予想
2025/05/09 14:05:日経平均VIは大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
2025/05/09 13:53:日経平均は559円高、ダウ平均先物底堅く安心感に
2025/05/09 13:50:山田コンサルティンググループ---配当政策の変更(累進配当の導入)
2025/05/09 13:49:山田コンサルティンググループ---25年3月期増収増益、コンサルティング事業・投資事業ともに利益が順調に伸長
2025/05/09 13:49:TOKAIホールディングス---25年3月期増収増益、売上高及び各段階利益が過去最高を更新
2025/05/09 13:47:中部鋼鈑---25年3月期レンタル事業及びエンジニアリング事業は売上高・利益ともに伸長
2025/05/09 13:46:日本創発グループ---田中産業を存続会社、MGSを消滅会社とする子会社間の吸収合併
2025/05/09 13:46:日本創発グループ---リングストンを存続会社、カタオカプラセスを消滅会社とする子会社間の吸収合併
2025/05/09 13:44:ミガロHD---東証プライム市場上場維持基準の適合
2025/05/09 13:43:イチネンホールディングス---25年3月期増収、自動車リース関連・パーキング・農業関連は売上高・利益ともに増加
2025/05/09 13:42:矢作建設工業---25年3月期は2ケタ増収、建設事業の売上高が順調に推移
2025/05/09 13:39:東京為替:ドル・円は安値もみ合い、中国株は軟調
|