|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/09 08:20,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは下げ渋る可能性
*08:20JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは下げ渋る可能性
8日のドル・円は、東京市場では143円45銭から144円52銭まで反発。欧米市場では144円26銭から146円18銭まで上昇し、145円91銭で取引終了。本日9日のドル・円は主に145円台で推移か。米長期金利の上昇を意識してドルは下げ渋る可能性がある。
報道によると、トランプ米大統領とスターマー英首相は5月8日、貿易に関する合意を発表した。米国は英国からの輸入品に対する10%の基本税率を維持するが、英国は米製品に対する関税率を5.1%から1.8%に引き下げる。米国製品の市場アクセスを拡大する効果があるとみられる。また、英国製の自動車に対する27.5%の関税は10%に引き下げられる。報道によると米英両国はアルミニウムと鉄鋼の貿易圏創設や医薬品サプライチェーン確保も目指すもよう。なお、ラトニック米商務長官の試算によると、新たな関税措置の維持される部分によって米国は年間60億ドルの新たな歳入が得られるようだ。
《CS》
記事一覧
2025/05/09 12:02:注目銘柄ダイジェスト(前場):牧野フライス、Ubicom、CRI・MWなど
2025/05/09 11:49:東京為替:ドル・円はやや上げ渋る
2025/05/09 11:23:シンバイオ製薬---1Q抗ウイルス薬SyBV-1901の研究開発活動を推進
2025/05/09 11:22:エリアリンク---2025年4月度月次実績を発表
2025/05/09 11:15:トヨタ自---反発、ガイダンスはコンセンサス下振れもサプライズは強まらず
2025/05/09 11:13:ダイキン工---大幅反落、前期業績下振れに加え今期ガイダンスもコンセンサス下振れ
2025/05/09 11:07:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日続伸、原油高などを好感
2025/05/09 11:05:リログループ---大幅続落、今期は小幅増益見通しでコンセンサス下振れ
2025/05/09 11:02:鎌倉新書 Research Memo(2):2025年1月期は売上高・営業利益が過去最高。株主還元策も大幅強化(2)
2025/05/09 11:01:鎌倉新書 Research Memo(1):2025年1月期は売上高・営業利益が過去最高。株主還元策も大幅強化(1)
2025/05/09 10:48:Ubicom---大幅続落、今期の増益率鈍化見通しをマイナス視
2025/05/09 10:48:牧野フライス---大幅続落、ニデックがTOBの撤回を発表
2025/05/09 10:39:不動産テック:膨大なマーケットの代替成長力は高い、アナログで非効率な部分も多く残存
2025/05/09 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜牧野フ、グロバルウェなどがランクイン
2025/05/09 10:29:ビューティカダンホールディングス---連結子会社の異動(株式譲渡)に関する基本合意書締結
2025/05/09 10:05:CRI・MW---急騰、25年9月期通期業績予想の上方修正と増配を発表
2025/05/09 09:55:BASE---大幅続落、25年12月期第1四半期の業績を発表
2025/05/09 09:46:出来高変化率ランキング(9時台)〜インターメスティ、エイチームHDなどがランクイン
2025/05/09 09:45:東京為替:ドル・円は底堅い動きを保つ
2025/05/09 09:41:フレクト---続伸、好調な25年3月期の業績を発表
|