|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/07 13:47,
提供元: フィスコ
米国株見通し:底堅い値動きか、利下げ期待の継続で
*13:47JST 米国株見通し:底堅い値動きか、利下げ期待の継続で
(13時30分現在)
S&P500先物 6,387.25(+16.25)
ナスダック100先物 23,487.25(+64.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は33ドル高。米金利は低水準で推移し、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
6日の主要3指数は反発。序盤は不安定ながら徐々に堅調地合いを強め、ダウは81ドル高の44193ドルとプラスに転じた。連邦準備制度理事会(FRB)当局者の見解で9月利下げが期待されるなか、買いが入りやすい展開となった。特に、この日は良好な業績を発表したマクドナルドなどが買われ、相場を押し上げた。また、長期金利の低下を背景にアップルやアマゾンなどハイテクのほかウォルマートなど消費が買われ、指数に寄与した。
本日は底堅い値動きか。トランプ政権の高関税政策でインフレ圧力が意識され、買いづらい展開となりそうだ。ただ、FRB人事ハト派寄り当局者のメンバー入りが取りざたされるなか、次回9月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)での緩和的な政策を見込んだ買いが入りやすい。一方、今晩発表の新規失業保険申請件数は増加が予想され、雇用情勢の悪化を嫌気した売りにつながりそうだ。半面、前週の予想外に低調な雇用統計を裏づける内容なら、利下げ期待を後押し。長期金利の上昇が抑制されればハイテクを中心に相場を支えるだろう。
《TY》
記事一覧
2025/08/07 16:01:完璧な嵐?頼清徳政権が直面する三重の課題【中国問題グローバル研究所】
2025/08/07 15:56:エムスリー、シスメックス、栗田工など
2025/08/07 15:49:8月7日本国債市場:債券先物は138円65銭で取引終了
2025/08/07 15:33:日経平均大引け:前日比264.29円高の41059.15円
2025/08/07 15:30:東京為替:ドル・円は本日安値を更新、日本株の上げ渋りで
2025/08/07 15:09:出来高変化率ランキング(14時台)〜京きもの、メイコーなどがランクイン
2025/08/07 15:05:川辺 Research Memo(5):次期中期経営計画では「価格転嫁」から「価値転嫁」へのシフトを示す
2025/08/07 15:04:川辺 Research Memo(4):2025年3月期は期初計画を上回る大幅増益で着地
2025/08/07 15:03:川辺 Research Memo(3):身の回り品事業を主力としてフレグランス事業も展開
2025/08/07 15:02:川辺 Research Memo(2):ハンカチーフ、スカーフ・マフラーなど服飾雑貨の老舗専門商社
2025/08/07 15:01:川辺 Research Memo(1):2025年3月期は大幅増益で着地。2026年3月期は先行投資により減益を予想
2025/08/07 14:58:東京為替:ドル・円は安値もみ合い、ユーロ・ドルは高値圏維持
2025/08/07 14:51:日経平均は245円高、主要企業の決算や米経済指標に関心
2025/08/07 14:32:東芝テック---大幅続落、第1四半期営業赤字で通期大幅減益見通しに
2025/08/07 14:16:日経平均VIは大幅に低下、株価底堅く警戒感が緩和
2025/08/07 14:08:出来高変化率ランキング(13時台)〜リボミック、エイチワンなどがランクイン
2025/08/07 14:09:ミロク情報 Research Memo(9):連結配当性向30〜40%を目安に累進的配当を実施
2025/08/07 14:08:ミロク情報 Research Memo(8):「Hirameki 7」は会計事務所向けの拡販を進める(2)
2025/08/07 14:07:ミロク情報 Research Memo(7):「Hirameki 7」は会計事務所向けの拡販を進める(1)
2025/08/07 14:06:ミロク情報 Research Memo(6):2026年3月期もサブスク型への移行が進むなかで増収増益続く見通し
|