|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/26 13:43,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、米インフレ指標を注視
*13:43JST 米国株見通し:伸び悩みか、米インフレ指標を注視
(13時30分現在)
S&P500先物 6,661.00(+1.25)
ナスダック100先物 24,606.50(-22.75)
米株式先物市場でS&P500先物は小幅高、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は16ドル高、米金利は底堅く、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
前日の米株式市場は主要3指数がそろって下落し、ダウは173ドル安の45947ドルで取引を終えた。米4-6月期国内総生産(GDP)確定値が上方修正され、景気の底堅さが意識されたほか、新規失業保険申請件数が改善し、雇用情勢も想定以上の強さを示した。それらを受け追加利下げ観測が後退し、金融株からハイテク株まで幅広く売られた。連邦準備制度理事会(FRB)当局者が過度な緩和前倒しに慎重な姿勢を示したことも売り要因となった。
本日の米株市場は伸び悩む展開か。今晩発表される8月個人消費支出(PCE)物価指数、特にコア指数が焦点となる。物価上昇が前回並みにとどまれば追加利下げ期待を支え、買い戻しが入りやすい。一方、次回連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ期待一服のなか、同指数が上振れれば緩和見通しは後退し、調整による売り圧力が強まる可能性がある。米政府のつなぎ予算が成立しなければ来週以降の不透明感が増し、投資家のリスク回避姿勢も強まるだろう。
《TY》
記事一覧
2025/09/26 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ高進も雇用情勢を見極め
2025/09/26 17:22:INEST---中期経営計画重点戦略を推進
2025/09/26 17:13:「フリービット株主DAO」にてweb3型独自ポイントシステム「TONE Coin」の活用を拡大し“リアル価値株主還元”へ
2025/09/26 17:11:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い抑制
2025/09/26 17:08:東京為替:ドル・円は小動き、ユーロ・円は175円に接近
2025/09/26 16:52:クロップスなど
2025/09/26 16:50:東証グロ−ス指数は3日ぶり小幅に反発、取引終了にかけて伸び悩み
2025/09/26 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約300円分押し下げ
2025/09/26 16:41:ハイテクに利食い入るも配当志向の物色で底堅く【クロージング】
2025/09/26 16:35:日経VI:上昇、株価上昇一服だが高値警戒感が継続
2025/09/26 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:引けにかけて売られ4日続落
2025/09/26 16:12:新興市場銘柄ダイジェスト:pluszeroは続伸、ピアズがストップ高
2025/09/26 16:11:ソフト99、リンクユーG、レーザーテックなど
2025/09/26 16:06:No.1---LGICをグループに迎え、自治体のDX推進を後押し
2025/09/26 15:57:日経平均は4日ぶり反落、マイナス圏で軟調推移
2025/09/26 15:52:東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
2025/09/26 15:48:9月26日本国債市場:債券先物は135円79銭で取引終了
2025/09/26 15:34:東京為替:ドル・円は底堅い、米金利にらみ
2025/09/26 15:34:日経平均大引け:前日比399.94円安の45354.99円
2025/09/26 15:34:日本オラクル---大幅続落、第1四半期の営業減益決算を受け
|