|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/15 08:03,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識して円売り抑制の可能性
*08:03JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識して円売り抑制の可能性
14日のドル・円は、東京市場では152円61銭から151円62銭まで下落。欧米市場では152円16銭まで戻した後、151円61銭まで反落し、151円82銭で取引終了。本日15日のドル・円は主に152円を挟んだ水準で推移か。米長期金利の伸び悩みを意識してリスク選好的な円売りは抑制される可能性がある。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は14日に全米企業エコノミスト協会(NABE)で講演を行った。報道によると、「根強いインフレを巡る懸念と労働市場が急速に悪化する恐れの双方に対する認識を示し、このところの経済活動に関するデータは予想を上回る強さを示しているものの、雇用の回復にはまだ結びついていないことで事態が一段と複雑になっている」、「経済全体は想定より幾分堅調な軌道に乗っている可能性がある」と述べた。また、金融政策については「追加利下げの是非については会合ごとに判断する」との考えを示した。経済全般についてのパウエル議長の見解は弱気ではないものの、雇用情勢の改善が遅れていることを懸念しているため、年内2回の追加利下げの可能性は高いとみられる。
《CS》
記事一覧
2025/10/15 12:33:日本PCサービス---連結業績予想と実績値との差異及び特別損失の計上
2025/10/15 12:33:
2025/10/15 12:24:東京為替:ドル・円は軟調、米中摩擦懸念でドル売り・円買い
2025/10/15 12:15:押し目待ちや自律反発狙いの買い向かう
2025/10/15 12:13:日経平均は3日ぶり反発、押し目待ちや自律反発狙いの買い向かう
2025/10/15 12:08:一正蒲 Research Memo(8):2025年6月期の配当金は記念配当含む14.0円。株主優待も拡充
2025/10/15 12:07:一正蒲 Research Memo(7):第二次中期経営計画で1stステージ「成長軌道への5年」の実現を目指す(2)
2025/10/15 12:06:一正蒲 Research Memo(6):第二次中期経営計画で1stステージ「成長軌道への5年」の実現を目指す(1)
2025/10/15 12:05:一正蒲 Research Memo(5):2026年6月期は、商品の拡販や価格改定などにより増収増益を見込む
2025/10/15 12:04:一正蒲 Research Memo(4):2025年6月期は主力商品の販売好調で増収となるも、コスト増により減益
2025/10/15 12:03:一正蒲 Research Memo(3):「ICHIMASA30ビジョン」実現に向け、IWSなどの取り組み推進
2025/10/15 12:02:一正蒲 Research Memo(2):水産練製品業界で第2位のシェア、まいたけ生産量は国内第3位
2025/10/15 12:01:一正蒲 Research Memo(1):2025年6月期は増収もコスト増で減益。2026年6月期は増収増益見込み
2025/10/15 11:38:注目銘柄ダイジェスト(前場):MDV、ラクトJPN、メルカリなど
2025/10/15 11:37:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(7)
2025/10/15 11:36:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(6)
2025/10/15 11:35:光フードサービス---株主優待制度の導入
2025/10/15 11:35:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(5)
2025/10/15 11:34:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(4)
2025/10/15 11:33:株式会社アズ企画設計×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(3)
|