|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/19 09:00,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性
*09:00JST 今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性
18日の米ドル・円は、東京市場では155円38銭から154円82銭まで下落。欧米市場では154円91銭から155円73銭まで買われており、155円52銭で取引終了。本日19日の米ドル・円は主に155円台で推移か。日米金利差を意識して米ドルは下げ渋る可能性がある。
米労働省の発表によると、10月18日までの週の失業保険の継続受給件数は195.7万件となり、8月初旬以来の高水準。10月1日の政府閉鎖開始前の最後のデータである9月13日までの週の191.6万件から増加した。また、10月18日までの1週間の新規失業保険申請件数は23.2万件で政府機関閉鎖前の最終週だった9月20日までの週の21.9万件を上回った。米国の雇用情勢は悪化しつつあることは織り込み済みのため、18日に発表された雇用関連のデータ内容は想定の範囲内との見方が多い。ただ、米雇用情勢については予断を許さない状況が続いており、米長期金利の上昇はやや抑制される可能性がある。
《CS》
記事一覧
2025/11/19 10:29:中国の第15次5カ年計画の建議に見る政治経済の転換(2)【中国問題グローバル研究所】
2025/11/19 10:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み
2025/11/19 10:23:中国の第15次5カ年計画の建議に見る政治経済の転換(1)【中国問題グローバル研究所】
2025/11/19 10:04:フィルカンパニー---大幅反発、利益予想上方修正や記念配実施を好感
2025/11/19 10:03:ハピネス&D---大幅反発、株主優待制度の拡充を発表
2025/11/19 10:00:アドバンテス---大幅続落、エヌビディア決算控え半導体関連には買い手控え続く
2025/11/19 09:44:リコー:デジタルサービス強化と商用・産業印刷拡大で成長基盤を再構築
2025/11/19 09:32:Schoo---大幅に続伸、決算質疑応答の要旨開示、「利益率は十分に改善していく」
2025/11/19 09:30:日経平均は119円高でスタート、ファーストリテや第一三共などが上昇
2025/11/19 09:22:ヌーラボ---大幅に3日ぶり反発、上限13万1000株の自社株取得、発行済み総数の2.02%
2025/11/19 09:11:MRT---大幅に3日ぶり反発、上限13万株の自社株買い、発行済み総数の2.2%
2025/11/19 09:11:日経平均は140円安、寄り後は下げに転じる
2025/11/19 09:09:個別銘柄戦略:フィルカンパニーやハピネス&Dに注目
2025/11/19 09:05:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/11/19 09:00:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性
2025/11/19 08:54:前場に注目すべき3つのポイント〜エヌビディア決算通過後を睨んだ押し目狙い〜
2025/11/19 08:45:ソフトバンクG、サークレイス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/11/19 08:40:エヌビディア決算通過後を睨んだ押し目狙い
2025/11/19 08:37:11/19
2025/11/19 08:34:デジプラ---雲上限突破からの一段高狙いに
|