|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/20 17:09,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は堅調、円売り主導の展開
*17:09JST 東京為替:ドル・円は堅調、円売り主導の展開
20日の東京市場でドル・円は堅調。日本の円安牽制で円買いが入り、一時156円88銭まで下落。ただ、その後は日銀の利上げ観測後退と日本の財政悪化への思惑による円安が進行。夕方にかけて円売り地合いをさらに強めると、157円78銭まで上値を伸ばした。
・ユ-ロ・円は180円96銭から181円72銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1541ドルから1.1510ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値49,129.29円、高値50,574.82円、安値49,113.39円、終値49,823.94円(前日比1,286.24円高)
・17時時点:ドル・円157円30-40銭、ユ-ロ・円181円20-30銭
【要人発言】
・木原官房長官
「為替市場では一方向で急激な動きがみられ憂慮している」
「為替、金利を含む市場動向は注視している」
「現在の実質金利は極めて低い水準」
「金利の正常化、将来の意図せざる歪みをもたらさないためにも必要」
「経済・物価情勢の改善に応じて政策金利引き上げ、緩和度合い調整は必要」
「総合的に見て、基調的な物価上昇率は2%ぐらいになってきている」
【経済指標】
・特になし
《TY》
記事一覧
2025/11/20 18:54:STIフードホールディングス---3Qも増収・純利益増、食品製造販売事業が堅調に推移
2025/11/20 18:52:ミガロホールディングス---2Qは増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
2025/11/20 18:50:ミガロホールディングス---2026年3月期の配当予想の修正(増配)
2025/11/20 18:49:ミガロホールディングス---DXYZが「FreeiD」の導入事例拡充で顔認証の浸透を可視化
2025/11/20 18:47:ミガロホールディングス---2026年3月期 通期連結業績予想を上方修正
2025/11/20 18:23:欧州為替:ドル・円は失速、円安牽制に警戒
2025/11/20 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり急反発、直近連続安の3分の2戻しクリア
2025/11/20 18:10:20日の香港市場概況:香港市場はまちまちの値動き
2025/11/20 18:06:20日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
2025/11/20 17:32:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に5日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約615円分押し上げ
2025/11/20 17:15:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、日本の円安牽制を意識
2025/11/20 17:09:東京為替:ドル・円は堅調、円売り主導の展開
2025/11/20 17:07:日経平均は大幅反発、米エヌビディア決算を終えAI投資への過熱感和らぐ
2025/11/20 17:02:東証グロ−ス指数は6日ぶり反発、朝高の後は上値の重い展開
2025/11/20 16:46:金相場の反転は? サンワード証券の陳氏
2025/11/20 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が後退
2025/11/20 16:30:米エヌビディアの決算評価で一時5万円大台回復【クロージング】
2025/11/20 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:反発も米雇用統計取りやめなどで上げ幅縮小
2025/11/20 16:10:東京為替:ドル・円は強含み、円安の進行で
2025/11/20 16:10:SOMPO、アドバンテス、東京海上など
|