|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/02 17:10,
提供元: フィスコ
クオールHD Research Memo(10):収益拡大により2026年3月期は大幅増配を予定、株主優待制度も継続
*17:10JST クオールHD Research Memo(10):収益拡大により2026年3月期は大幅増配を予定、株主優待制度も継続
■クオールホールディングス<3034>の株主還元方針
株主還元については、将来の事業展開や経営基盤強化のための内部留保の確保を考慮しつつ、株主への安定した利益還元を継続していくことを基本方針としており、配当額については公約配当性向などの基準は特に設けていないが減配は行わず累進配当を継続する意向だ。こうした基本方針を踏まえて、2025年3月期の1株当たり配当金については、前期比4.0円増配の34.0円(配当性向24.6%)を実施した。2026年3月期は収益拡大を見込んでいることから前期比12.0円増配の46.0円(同24.6%)とする予定だ。
また、株主優待制度も導入している。100株単元株主の例で見ると、毎年3月末の株主を対象に1年未満の保有なら3,000円相当、1年以上の保有なら5,000円相当のカタログギフトを贈呈している。5月29日の終値(1,933円)で、配当金と株主優待を合わせた単元当たり投資利回りを計算すると、1年未満保有で3.9%、1年以上保有で5.0%となる。そのほか、機動的な資本政策の遂行を図るため、自己株式の取得についても必要であれば適宜検討していく。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《HN》
記事一覧
2025/07/03 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:下げ止まりか
2025/07/03 07:43:NYの視点:米6月雇用統計:先行指標は労働市場の減速の兆候示す、ネガティブサプライズは7月利下げも選択肢に
2025/07/03 07:37:NY原油:大幅高で67.45ドル、米貿易協議のさらなる進展を意識した買いが入る
2025/07/03 07:34:NY金:小幅高で3359.70ドル、米雇用情勢の悪化を警戒
2025/07/03 07:33:2日のNY市場はまちまち
2025/07/03 07:32:
2025/07/03 07:31:米国株式市場はまちまち、ハイテクが支える(2日)
2025/07/03 07:15:前日に動いた銘柄 part1日本コンセプト、三井海洋開発、霞ヶ関キャピタルなど
2025/07/03 06:30:今日の注目スケジュール:米非農業部門雇用者数、米サービス業PMI、米ISM非製造業景況指数など
2025/07/03 06:25:NY為替:米ADP雇用統計は予想外の減少も長期金利上昇でドルは下げ渋る
2025/07/03 05:51:NY株式:NYダウは10ドル安、ハイテクが支える
2025/07/03 04:17:7月2日のNY為替概況
2025/07/03 04:00:7月2日のNY為替概況
2025/07/03 03:45:[通貨オプション]OP売り、レンジ相場観測が再燃
2025/07/03 03:23:NY外為:BTC反発、11万ドル目指す勢い、リスク資産に投資資金が向かう
2025/07/03 02:33:BTC反発、11万ドル目指す勢い、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
2025/07/03 01:44:NY外為:ポンド売り一服も戻り鈍い、英首相側近は財務相支持を表明も懸念根強く
2025/07/03 00:20:NY外為:円軟調推移維持、米、べトナムとの通商協定合意を発表
2025/07/03 00:03:NY外為:ドル買いに転じる、米国債相場が下落、英国債動向に連れ
2025/07/02 22:30:NY外為:ポンド売り加速、リーブス財務相の進退巡る憶測や利下げ観測
|