携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月30日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/30 11:02, 提供元: フィスコ

三和HD Research Memo(2):シャッターで創業後、国内では多品種展開を推進し、海外展開も早期から注力

*11:02JST 三和HD Research Memo(2):シャッターで創業後、国内では多品種展開を推進し、海外展開も早期から注力
■三和ホールディングス<5929>の会社概要

1. 沿革
同社は、現 代表取締役社長の高山靖司(たかやまやすし)氏の祖父、高山萬司(たかやままんじ)氏により、1956年に兵庫県尼崎市に設立された(株)三和シヤッター製作所が前身である。1963年に三和シヤッター(株)(1959年設立)、三和商事(株)(1961年設立)の3社を吸収合併した。合併後は、三和シヤッター製作所の営業活動を全面的に承継し、社名を三和シヤッター工業(株)に変更するとともに、本社を東京都新宿区に移転した。

1974年に米国のOverhead Door Corporation(1996年に買収。以下、ODC)と技術提携してガレージに使用するシャッターをオーバースライダー(R)として国内販売するなど、シャッターを中心に順調に業容を拡大した。1981年には現 代表取締役社長の父、高山俊隆(たかやまとしたか)氏が代表取締役社長に就任し、事業を発展させて今日に至る経営体制の基礎を築いた。

また、シャッター事業の拡大を図る傍ら、ドア製品、エクステリア製品、ストアフロント、自動ドアエンジン、ステンレス製品など商品ラインナップの多様化にも取り組んだ。その結果、現在では“動く建材”(ドア、シャッター関連の総称)の領域において、国内シェア第1位を占めるに至っている。この過程では、自社による新事業への進出に加えて、M&Aの手法も積極的に活用した。

さらに、国内市場の成熟を見据えて、早くから海外展開にも積極的に取り組んだ。1986年に香港に三和シヤッター(香港)有限公司を設立したのを皮切りに、欧米及びアジアで事業を拡大してきた。特に欧米では、2000年代以降、M&Aを重ねて急速に業容拡大を図った。米国では1996年に持株会社Sanwa USA Inc.を設立してODCを買収した。以後はODCが主体となってM&Aを進め、米州(米国及びカナダ)における事業を展開している。欧州では2003年にSanwa Shutter Europe Ltd.(現 Novoferm GmbH 以下、NF)を設立し、その後はNFグループとして欧州事業を展開し、米国と同様に、M&Aを重ねて業容を拡大している。さらに、アジアは中国、香港、台湾、韓国、ベトナム、タイ、インドネシアを中心に展開し、日本・米州・欧州・アジアの4極体制を整えてきた。現状では、収益の柱である日本を中心に、米州、欧州も収益貢献している。2020年3月期より新たに連結されたアジア事業も2022年3月期に黒字化を果たした。2019年には、(株)LIXIL鈴木シャッター(現 (株)鈴木シャッター)を傘下に収め、国内の基盤を盤石なものにすると同時に、アジア事業の強化を目指している。また、2021年にはODCが米国横引きスライド式ドアメーカー最大手のWon-Door Corporationの全株式を取得し、2022年にはアジア初のM&Aとなる香港AUB Ltd.を買収するなど、着々と事業領域を拡大している。

証券市場には1963年9月に東証市場第2部に上場したのち、1970年7月に市場第1部に指定替えとなったが、東証の市場区分見直しに伴い、2022年4月よりプライム市場に移行している。2017年より、高山靖司氏が代表取締役社長に就任し、世界中の顧客に安全・安心・快適な商品とサービスを提供するべく、グループのさらなる発展を目指している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/31 03:20:【市場反応】FOMC金利据え置き、2理事が反対票、ドルじり安
  • 2025/07/31 02:29:[通貨オプション]まちまち、イベントリスクで短期OP買い
  • 2025/07/31 00:58:BTC反発、米国の経済指標良好でリスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/07/31 00:56:NY外為:BTC反発、米国の経済指標良好でリスク資産に投資資金が向かう
  • 2025/07/30 23:51:【市場反応】米6月中古住宅販売成約指数は予想外の低下、ドル買い後退
  • 2025/07/30 22:04:【市場反応】米・7月ADP雇用統計/4−6月期GDP速報値、予想上回りドル続伸
  • 2025/07/30 19:56:欧州為替:ドル・円は堅調、ドル買い継続
  • 2025/07/30 19:22:欧州為替:ドル・円は148円台、ドル売り後退
  • 2025/07/30 18:23:欧州為替:ドル・円は失速、ドル買い後退で
  • 2025/07/30 18:15:日経平均テクニカル: 4日続落、連日の「黒三兵」
  • 2025/07/30 18:02:30日の香港市場概況:ハンセン1.4%安で続落、テック指数は2.7%下落
  • 2025/07/30 17:25:トルコリラ円今週の予想(7月28日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/07/30 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米国の経済指標と金融政策を好感もイベントを見極め
  • 2025/07/30 17:10:30日の中国本土市場概況:上海総合0.2%高で3日続伸、エネルギーや銀行・保険に買い
  • 2025/07/30 17:10:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて失速
  • 2025/07/30 16:49:東証グロ−ス指数は反発、目先売り一巡感も
  • 2025/07/30 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日続落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約77円分押し下げ
  • 2025/07/30 16:35:アドバンテストが重荷も全般落ち着いた値動き【クロージング】
  • 2025/07/30 16:35:日経VI:上昇、イベント控え警戒感
  • 2025/07/30 16:32:東京為替:ドル・円は安値を更新、欧州株はまちまち
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/31 03:20:【市場反応】FOMC金利据え置き、2理事が反対票、ドルじり安
  • 「Python」ランキング (7/25更新)

    バックナンバー

    システム検証DIYプロジェクト【第2版】

    1. システム検証DIYプロジェクト【第2版】
    2. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門
    3. アルゴリズムトレードの道具箱
    4. Python3ではじめるシステムトレード【第2版】
    5. Pythonでできる!株価データ分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。