携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/09/03 16:25, 提供元: フィスコ 新興市場銘柄ダイジェスト:窪田製薬HDは年初来高値、アルファクスが大幅に4日続落*16:25JST 新興市場銘柄ダイジェスト:窪田製薬HDは年初来高値、アルファクスが大幅に4日続落<142A> ジンジブ 898 +58 大幅に3日ぶり反発。And Doホールディングス<3457>子会社のハウスドゥ住宅販売(東京都千代田区)と業務提携契約を締結したと発表している。全国のハウスドゥ加盟店に向け、ジンジブの人事支援サービス「人事部パック」を特別価格で提供する。中小企業に多い「採用・教育・定着・評価」といった人事課題をサポートし、企業の成長に不可欠な人的資本経営の実現に向けて支援するとしている。 <6193> バーチャレク 1169 -1 買い先行で年初来高値も、上値が重く続落。26年3月期第2四半期累計(25年4-9月)の営業利益予想を従来の0.00億円(損益トントン)から0.41億円(前年同期実績0.41億円)に上方修正している。IT&コンサルティング事業で得意先に対して停止していた売上を計上するなどしたほか、アウトソーシング事業が堅調に推移しているため。通期予想(前期比18.2%増の3.30億円)は据え置いたが、業績予想の修正が必要となった際には速やかに公表するとしている。 <3814> アルファクス 148 -77 大幅に4日続落。過年度の有価証券報告書及び四半期報告書に関し、証券取引等監視委員会から内閣総理大臣及び金融庁長官に対し、アルファクス・フード・システムに3486万円の課徴金納付命令を発出するよう勧告されたと発表している。金融庁から正式な通知を受領次第、事実及び納付すべき課徴金の額を認める方針。また、過年度決算の適切な訂正を行い、訂正有価証券報告書等を提出する準備を進めているとしている。 <4596> 窪田製薬HD 93 +13 年初来高値。24年9月5日に発行した新株予約権のうち、5万6238個(発行総数40.17%)が行使され、562万3800株が交付されたと発表している。未行使の新株予約権は3万0686個となった。大量行使で将来の株式価値の希薄化懸念が後退したことに加え、1日の取引終了後に自社のメガネ型AR(拡張現実)デバイス「Kubota Glass」の販売特約店契約と売買契約を中国や台湾の企業と締結したことが引き続き買い材料視されているようだ。 <3566> ユニネク 612 +14 大幅高。8月の売上高が前年同月比36.9%増の8.04億円になったと発表している。伸び率は前月(25.8%増)から拡大した。営業日数は18日(前年同月比1日減)。気温が高く推移した影響で、春夏物の作業服やファン付き作業服、ポロシャツの販売が売上を牽引した。ヘルメット商品やコンプレッションインナーの販売も好調に推移した。医療スクラブや飲食業界向けコックコートも堅調だった。 <6557> AIAI 1548 +91 大幅に反発。株主優待制度を拡充すると発表している。保有株数600株以上(現行300株以上)、保有継続期間6カ月以上(同定めなし)の株主を対象に年6万円分(同3万円分)のデジタルギフトを贈呈する。基準日は9月30日及び3月31日で、今年9月30日のみ保有継続期間の定めをもうけない。また、20万株(2.914億円)を上限として自社株買いを実施する。発行済株式数(自社株を除く)に対する割合は3.03%。2日終値(1457円)で3日朝の立会外取引(ToSTNeT-3)で買い付けを委託する。 《ST》 記事一覧 |