|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/18 11:05,
提供元: フィスコ
電算システムホールディングス--- JPYCと日本円ステーブルコインの社会実装へ向けた共同検討に関する基本合意書を締結
*11:05JST 電算システムホールディングス--- JPYCと日本円ステーブルコインの社会実装へ向けた共同検討に関する基本合意書を締結
電算システムホールディングス<4072>は17日、グループ会社である電算システムが、日本円ステーブルコイン「JPYC」をした活用・送金・精算などの社会実装に向け、JPYC(本社:東京都千代田区)と共同検討を進める基本合意書を締結したと発表した。
本合意は、電算システムが全国6万5千店超のコンビニエンスストアやドラッグストアを中心に構築してきた収納代行・コンビニ決済ネットワークと、JPYCが発行する「JPYC」を活用し、B2CおよびB2B決済と企業間精算領域での具体的な決済ユースケース創出を目指すものである。決済基盤に「JPYC」を採用することで、外部サービスとの連携性や高度な拡張性を確保する一方、一般の消費者にとって既存の支払い体験を大きく変えずに容易化することを重視する。また、実店舗やECサイトでの横断的な利用が可能な設計を進め、QRコード・バーコード・タッチ端末による決済に対応させ、ポイントやクーポンとの併用による利便性の高いUX設計を視野に入れる。
今後、両社は、事業化を視野に要件定義、実証、運用設計を段階的に具体化し、生活者・事業者双方の利便性向上に資する領域を中心に「JPYC」の発行・償還サービスと接続したユーザー体験の設計を進め、制度面・技術面に即した運用ルールの整備、継続的な業務活用、事業化を目指す。
《NH》
記事一覧
2025/09/18 13:05:船場 Research Memo(5):2025年12月期中間期は大幅増収増益。オフィス、余暇施設他が好業績けん引
2025/09/18 13:04:船場 Research Memo(4):“賑わう場づくりのノウハウ”で顧客満足の向上を実現(2)
2025/09/18 13:03:船場 Research Memo(3):“賑わう場づくりのノウハウ”で顧客満足の向上を実現(1)
2025/09/18 13:02:船場 Research Memo(2):“Good Ethical Company”を標榜し、新しい付加価値を追求
2025/09/18 13:01:船場 Research Memo(1):2025年12月期中間期はオフィス、余暇施設他が伸び、大幅増収増益
2025/09/18 13:00:プリマハム:家庭用加工食品トップシェア、安定基盤を軸にDX・海外展開で市長加速
2025/09/18 13:00:後場の日経平均は562円高スタート、さくらや東エレクなどが上昇
2025/09/18 12:46:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反発、アドバンテストが1銘柄で約132円分押し上げ
2025/09/18 12:42:AB&C---ストップ高買い気配、配当予想の修正(増配)及び株主優待制度の変更を発表
2025/09/18 12:40:後場に注目すべき3つのポイント〜半導体への買い集中が続く
2025/09/18 12:38:ウェルネス・コミュニケーションズ:健診データ構造化とクラウド基盤で描く持続成長戦略
2025/09/18 12:31:半導体への買い集中が続く
2025/09/18 12:27:日経平均は反発、半導体への買い集中が続く
2025/09/18 12:26:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/09/18 12:07:メイホーHD Research Memo(7):成長戦略は従業員承継型M&Aと企業支援プラットフォーム
2025/09/18 12:06:メイホーHD Research Memo(6):2026年6月期も好業績が続き、増収・2ケタ増益見込み
2025/09/18 12:05:メイホーHD Research Memo(5):2025年6月期は計画を下回ったものの、前期比では大幅増収増益
2025/09/18 12:04:メイホーHD Research Memo(4):公共事業関連が主力で収益に安定性
2025/09/18 12:03:メイホーHD Research Memo(3):企業支援プラットフォームを通じてグループ企業の成長を支援
2025/09/18 12:02:メイホーHD Research Memo(2):企業支援プラットフォームを核とする中小企業集合体
|