|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/15 12:08,
提供元: フィスコ
一正蒲 Research Memo(8):2025年6月期の配当金は記念配当含む14.0円。株主優待も拡充
*12:08JST 一正蒲 Research Memo(8):2025年6月期の配当金は記念配当含む14.0円。株主優待も拡充
■株主還元策
一正蒲鉾<2904>は株主に対する利益還元を重要経営課題と認識し、業績や将来の事業展開などを総合的に勘案しながら安定的な配当を継続することを基本方針としている。第二次中期経営計画においては、配当性向20%以上、株主資本配当率(DOE)1.5%以上を目標としている。
2025年6月期の1株当たり配当金は、60周年記念配当2.0円を含む14.0円となり、前期比2.0円の増配となった。この結果、配当性向は34.4%、DOEは1.8%と目標を達成した。2026年6月期は、14.0円の普通配当、配当性向34.2%を予定している。
また、同社は株主優待も実施しており、毎年6月30日時点で100株以上を6ヶ月以上継続保有している株主に対し、保有株式数に応じて同社製品(常温品・おせち商品・冷蔵品・寄付の中から選択)を贈呈する。2025年6月末基準より、株主の要望に応え、新たに300株以上499株以下の株主には2,000円相当の製品を贈呈する。ただし、100株以上299株以下の株主への贈呈品からおせち商品と冷蔵品は選択肢から除外された。なお、2025年9月には「優待申込ECサイト」を新規開設する予定だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本 章弘)
《HN》
記事一覧
2025/10/15 18:32:15日の香港市場概況:ハンセン指数は8日ぶり反発、中国の景気対策への期待感が高まる
2025/10/15 18:27:アイチコーポレーション:高所作業車で国内トップシェア、伊藤忠商事が筆頭株主、配当利回り4.5%超え
2025/10/15 18:25:15日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反発、ハイテク関連に買い戻しが優勢
2025/10/15 18:22:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利は下げ渋り
2025/10/15 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、連日の5日線割れ
2025/10/15 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米中摩擦や米利下げを意識も下値は堅い
2025/10/15 17:19:東京為替:ドル・円は軟調、午後は一時151円割れ
2025/10/15 16:48:東証グロ−ス指数は大幅に3日ぶり反発、ひとまず反発の動きに
2025/10/15 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均大幅に3日ぶり反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約313円分押上
2025/10/15 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感はひとまず緩和
2025/10/15 16:31:自律反発狙いの買いが優勢【クロージング】
2025/10/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:IMFの日本経済上方修正で大幅反発
2025/10/15 16:19:東京為替:ドル・円は151円台に再浮上、欧米株高で
2025/10/15 16:10:MDV、ラクトJPN、メルカリなど
2025/10/15 16:04:日経平均は大幅反発、買い優勢の展開で終日じり高基調
2025/10/15 15:48:東証業種別ランキング:機械が上昇率トップ
2025/10/15 15:47:新興市場銘柄ダイジェスト:mbsは大幅に反発、VRAINがストップ高
2025/10/15 15:42:10月15日本国債市場:債券先物は136円34銭で取引終了
2025/10/15 15:42:日経平均大引け:前日比825.35円高の47672.67円
2025/10/15 15:19:東京為替:ドル・円は150円台、米金利安・ドル安の流れ
|