携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 11月19日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダーNew!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/20 11:04, 提供元: フィスコ

キャスター Research Memo(4):サービス拡大等による稼働社数とARPUの増加で業績向上

*11:04JST キャスター Research Memo(4):サービス拡大等による稼働社数とARPUの増加で業績向上
■企業特徴

1. 成長モデル
キャスター<9331>の売上高(BPaaS事業)は、単純化すれば稼働社数とARPU(顧客平均単価)の掛け算に分解されるため、それぞれを増やすことが売上成長につながる。ここ数年の推移を見ても、1) 稼働社数と2) ARPUの増加により同社は成長してきた※。では、それぞれを増やすためのポイントは何か。1) 稼働社数の増加には、新規獲得と解約率の改善が必要となる。新規獲得に向けては効果的な広告投資による認知度向上に加え、顧客ニーズに合わせたサービスの拡大によって顧客基盤を積みあげてきた。また、解約率は4%前後の水準で安定しているが、契約期間が長い顧客ほど通常業務運営に同社サービスを組み込んでいることから、今後さらに改善する余地がある。一方、2) ARPUの増加は、単価の高いサービスへのシフト(アップセル)や複数サービスの利用(クロスセル)が最大の要因となっている。同社では、顧客ニーズに合わせて既存事業からより専門性の高い(単価の高い)サービスを生み出すことで、稼働社数とARPUの両方の増加につなげてきた。

※ 2021年8月末と2025年8月末の比較では、稼働社数は826社→1,316社に増加し、ARPUについても248千円→280千円と、足元でやや軟調も趨勢としては増加傾向をたどっている。

2. 収益構造
売上総利益率は、独自システムによるフロント業務の効率化などにより、概ね35%~40%の高い水準で推移してきた。創業来営業損失が続いてきたのは、成長基盤の強化に向けた先行費用を積極投入してきたためである。特に、顧客獲得のための広告投資やサービスの拡大に係る費用(システム開発や人的投資など)が利益を圧迫してきた。もっとも、売上高の伸びとともに販管費率は低下傾向にあり、2023年8月期には黒字化を実現した。今後も成長加速に向けた広告投資やAI技術の活用、専門人材の確保など一定の先行費用が想定されるが、そもそも販管費における固定費部分が大きい収益構造であることから、損益分岐点を超えれば売上高の伸びとともに利益成長(利益率改善)が加速する可能性が高い。

なお、広告投資についてはCAC※1やユニットエコノミクス※2といった指標により効果を測定している。直近のCACは30万円前後である一方、ユニットエコノミクスは500%〜700%(適正水準)以上であることから、高いパフォーマンスを生み出していることが確認できる。

※1 顧客1社当たりの獲得にかかった費用。
※2 LTV(顧客生涯価値)をCACで除した指標。顧客を獲得する費用に対して、顧客が将来にわたってもたらす収益を測ったもの。

3. 業界ポジション
人材サービスを展開する企業は、人材紹介や派遣、BPO、マッチング型クラウドソーシングなど様々な業態が存在するが、同社は、依頼される業務の規模や質、サービス提供の仕組みなどの面で、どこにも属さない特異なポジションを確立しており、その点を理解することが同社の優位性や成長性を判断するうえで大きなポイントとなる。すなわち、一定のスキルや経験を持つ人的リソースを、タスク単位(小ロット)・月額(定価)で活用できるプラットフォームは、人手不足に悩む中小企業に対してこれまでになかった価値(選択肢)を提供しており、それが稼働社数の拡大やロイヤリティの高さ(契約期間の長い顧客比率の増加傾向)につながっている。今後は、AIを戦略の軸に据え、ヒトとAIの融合による新たな市場を切り開き、さらに最前線のポジションへと進化する戦略である。

4. 差別化のポイント
同社の差別化のポイントは、1) 採用力、2) ソーシングエリア、3) 独自のインフラ・運用の構築の3つであるが、それぞれがフルリモートワークならではの強みをもっている。

1) 採用力の高さ
社会全体では採用難と言われているが、フルリモートワークは就業者にとって魅力があり、高い採用力に結び付いている。リモートワークの採用においては業界でも注目される存在となっている。コロナ禍をきっかけとしてリモートワークが一気に普及し、コロナ禍の収束後もリモートワークを継続する傾向にある。配偶者の転勤(地方や海外)や子育て、介護などの事情があっても、場所や時間の制約を受けずに自らのキャリアを継続できる点が大きなメリットと認識されている。採用力の高さは、人材の確保が最大のボトルネックである人材サービス業界において、大きな差別化要因と言える。

2) ソーシングエリアの広さ
地理的な制約を受けずに、全国47都道府県の人材を活用できるところも大きなポイントである。さらに言えば、エンジニアのように、日本国内では獲得しづらい人材でも、グローバル視点でのソーシングは需給ミスマッチの解消にもつながる。

3) 独自インフラ・運用の構築
同社は、2014年の創業以来、自らの企業経営をフルリモートワークで実践するとともに、事業としての各サービスもフルリモートで提供しており、それらを実現するための独自インフラと運用方法を構築してきた。1,000名近い人がリモートワーク環境で仕事をするのは、世界的にも例がない。採用メディアの運営やセキュリティ管理フロー、ディレクションシステム、ワーカー管理システム、業務マッチングプラットフォームなどがあるが、それらが一体となってフルリモートワークの事業運営を実現しており、他社が簡単には真似できない価値提供を可能としている。また、今後はAI活用により、運用面での圧倒的な効率化や生産性の高さを実現していく。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/11/20 12:31:米エヌビディア決算を終え安心感広がる
  • 2025/11/20 12:27:東京為替:ドル・円は堅調、日本株高で円売り
  • 2025/11/20 12:27:日経平均は大幅反発、米エヌビディア決算を終え安心感広がる
  • 2025/11/20 12:07:Chordia Research Memo(7):2025年8月期は事業収益の計上がなく、前期並みの損失を計上
  • 2025/11/20 12:06:Chordia Research Memo(6):その他パイプラインは早期導出方針、眼科疾患対象の共同研究も開始
  • 2025/11/20 12:05:Chordia Research Memo(5):rogocekibの第1/2相臨床試験は拡大コホートを実施(2)
  • 2025/11/20 12:04:Chordia Research Memo(4):rogocekibの第1/2相臨床試験は拡大コホートを実施(1)
  • 2025/11/20 12:03:Chordia Research Memo(3):RNA制御ストレスを標的とした抗がん薬の開発を進める
  • 2025/11/20 12:02:Chordia Research Memo(2):武田薬品工業からスピンアウトし、低分子化合物の抗がん薬開発を進める
  • 2025/11/20 12:01:Chordia Research Memo(1):2028年後半に血液がん向け治療薬rogocekibの承認申請目指す
  • 2025/11/20 11:46:注目銘柄ダイジェスト(前場):SOMPO、アドバンテス、東京海上など
  • 2025/11/20 11:45:トヨコー Research Memo:2Q決算も順調、インフラメンテナンス技術で高成長
  • 2025/11/20 11:39:ニトリHD---大幅反落、ドル高・円安進行で円高メリット銘柄に売り
  • 2025/11/20 11:37:東京海上---大幅反落、通期純利益予想は下方修正へ
  • 2025/11/20 11:36:東京電力HD---大幅続落、柏崎刈羽原発で秘密文書の管理不備と伝わり
  • 2025/11/20 11:36:SOMPO---大幅反発、業績上方修正や自社株買いを発表
  • 2025/11/20 11:35:アルファパーチェス Research Memo:アスクルの影響はあるが成長ストーリーに変化なし
  • 2025/11/20 11:33:アドバンテス---大幅反発、エヌビディアが決算発表後に時間外で上昇
  • 2025/11/20 11:24:東京為替:全般的にドル買い優勢、ドル・円は157円台半ばまで強含み
  • 2025/11/20 11:09:キャスター Research Memo(9):ヒトとAIの融合による次世代型ワークフォースプロバイダを目指す
  • ■投資ニュース

  • 2025/11/20 12:31:米エヌビディア決算を終え安心感広がる
  • 「高配当」ランキング (11/12更新)

    バックナンバー

    市場の神話にだまされるな

    1. 市場の神話にだまされるな
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 普通の会社員のための高配当×インデックス
    4. マンガでわかる!超はじめて株式投資
    5. 裁量トレーダーの心得 初心者編


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。