|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/22 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1 AIストーム、ライフドリンク カンパニー、サイボウズなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 AIストーム、ライフドリンク カンパニー、サイボウズなど
銘柄名<コード>21日終値⇒前日比
AIストーム<3719> 510 +48
25年12月期復配発表。
サンリオ<8136> 5522 +280
発行済株式数の1.34%上限の自社株買い発表。
CAICAD<2315> 101 +15
日本円ステーブルコイン「JPYC」決済ソリューションの提供開始。
HENNGE<4475> 1317 +43
発行済株式数の2.2%上限の自社株買い発表。
CRGHD<7041> 334 +14
配当方針の変更と初配実施を発表。
DWTI<4576> 99 +2
フックス角膜内皮変性症治療剤「K-321」のグローバル第3相臨床試験で
被験者の観察期間完了。
ユニチカ<3103> 304 +27
売り方の買い戻し圧力強まる格好か。
ライフドリンク カンパニー<2585> 2153 +183
ディフェンシブ性などから資金シフトも。
サイボウズ<4776> 3330 +255
21日は内需系銘柄に資金シフトの動き。
朝日インテック<7747> 2893 +207
野村證券では目標株価を引き上げ。
エムスリー<2413> 2635 +170
半導体・AI関連大幅安で資金シフト。
インフォマート<2492> 352 +10
内需系の中小型グロースの一角に資金向かう。
シグマクシス<6088> 806 +39
11月の窓埋め意識の流れにも。
ギフティ<4449> 1108 +30
25日線突破でリバウンド期待高まるか。
オリンパス<7733> 2071.5 +78.5
朝日インテックの株高なども刺激か。
ニトリHD<9843> 2691.5 +106.5
為替の動き限定的もハイテクから資金シフト。
キオクシアHD<285A> 10030 -1305
米サンディスクが20%超の株価下落に。
三井金属<5706> 18290 -2560
米ハイテク安でAI関連は全般売られる。
アドバンテスト<6857> 18315 -2520
米国市場ではエヌビディアが失速の動きに。
住友電気工業<5802> 5698 -690
AI関連として非鉄金属株が軟調。
ソフトバンクグループ<9984> 17090 -2090
米ナスダック安を反映の動き。
TOWA<6315> 2241 -278
半導体製造装置大手は全面安に。
イビデン<4062> 11330 -1205
他の半導体関連同様に戻り売りが優勢。
日本マイクロニクス<6871> 5960 -450
大手半導体株安に連れ安。
古河電気工業<5801> 8865 -1030
AI関連株安で大手電線株も全面高。
フジクラ<5803> 17325 -1565
AI関連の主力株として売り圧力強まる。
《CS》
記事一覧
2025/11/22 07:31:21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは493ドル高、利下げ期待再燃やハイテクが支援
2025/11/22 07:17:NY為替:米12月利下げ確率上昇、ドルは伸び悩む
2025/11/22 07:15:前日に動いた銘柄 part1 AIストーム、ライフドリンク カンパニー、サイボウズなど
2025/11/22 07:15:前日に動いた銘柄 part2 MARUWA、ストライダーズ、Bitcoin Japanなど
2025/11/22 06:59:NY債券:米長期債相場は強含み、NY連銀総裁の発言で12月利下げ観測が再浮上
2025/11/22 06:57:NY原油:軟調推移、需給緩和の思惑残る
2025/11/22 06:55:NY金:やや強含み、ドル高を意識した売りは一巡
2025/11/22 06:48:NY株式:NYダウは493ドル高、利下げ期待再燃やハイテクが支援
2025/11/22 05:00:11月21日のNY為替概況
2025/11/22 03:34:[通貨オプション]R/R、円コール買い再燃
2025/11/22 02:40:BTC心理的節目8万ドル試す、2022年の暗号資産市場崩壊以来で最悪の月となる可能性を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/22 02:22:NY外為:ドル買い再開、米BLSは10月CPIの発表中止、12月FOMCでの政策決定より困難に
2025/11/22 01:36:NY外為:BTC心理的節目8万ドル試す、2022年の暗号資産市場崩壊以来で最悪の月となる可能性を警戒
2025/11/22 00:45:【市場反応】米11月ミシガン大消費者信頼感指数は冴えず、現在の景況感は過去最低付近、期待インフレ低下でドル買い後退
2025/11/21 23:13:NY外為:ドル買い後退、米NY連銀総裁が12月利下げの可能性を示唆
2025/11/21 20:07:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ドル買い地合い継続
2025/11/21 18:26:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、戻りは限定的
2025/11/21 18:17:NSW---TeamViewerとの連携強化で製品ラインアップと提案力を拡充
2025/11/21 18:15:日経平均テクニカル: 急反落、連日の25日線割れ
2025/11/21 18:13:21日の香港市場概況:香港市場は大幅安
|