携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

■最近見た商品

新着 5月30日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
一目均衡表
酒田五法
フィボナッチ
エリオット波動
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/05/09 07:41, 提供元: フィスコ

NYの視点:スウェーデン中銀が利下げ、ECBやFRBに先駆け

*07:41JST NYの視点:スウェーデン中銀が利下げ、ECBやFRBに先駆け
スウェ―デン中銀はスイス国立銀行に続いて2016年以降8年ぶりの利下げに踏み切った。低調な国内景気に対処する目的で政策金利を従来の4%から0.25%ポイント引き下げ3.75%とした。経済活動が低調に推移する一方、インフレ率が目標に近づきつつあり、金融政策の緩和が可能だと判断。下半期にはさらに2回の利下げを見込んでいると加えた。スウェ―デンの国内総生産(GDP)は3四半期連続のマイナス成長とすでに景気後退入りしている。インフレも2年ぶりの低水準。

欧州中央銀行(ECB)や連邦準備制度理事会(FRB)に先駆け。短期金融市場は欧州中央銀行(ECB)の6月の利下げ開始を織り込んでいる。しかし、ECB政策当局者の一部は利下げに慎重な見解を示している。ベルギー中銀のウンシュ総裁は賃金の伸びなどを背景とし、インフレ見通しを巡る上方リスクが継続する可能性や、FRBとの経済、金融政策の乖離によるユーロのインフレへの影響を警告し、今は、金利軌道を公約する時期ではないと主張。また、ホルツマン・オーストリア中銀総裁も、「過剰にはやく、大幅に金利を引き下げる理由は見あたらない」と、早期の利下げに注意を促した。

米国経済は、減速の兆しがあまり見られない。米商務省と類似したモデルを使用しているため注視されるアトランタ連銀の国内総生産(GDP)見通しにおいて、第2四半期国内総生産(GDP)の成長見通しは4.18%と、従来の3.31%から上方修正された。パウエル議長も直近の連邦公開市場委員会(FOMC)会合後の会見でインフレの2%目標達成を一段と確信するまで予想以上に時間を要する可能性を認めた。しかし、インフレは引き続き鈍化基調にあると利上げの可能性を否定した。ボストン連銀のコリンズ総裁は8日講演で、インフレの2%目標達成が想定以上に時間を要する可能性があり、インフレの目標達成がより確実になるまで、現行金利を維持すべきだとの考えを示した。金融政策が緩やかな引き締め的で、金融引き締めの効果が経済にまだ十分に反映していない可能性もあると指摘。同時に、「過剰に早い利下げにはリスクがある」と警告。24年にディスインフレの進展は見られないと悲観的見通しを示した。

米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁も現行の金利がインフレ制御に十分に引き締まっているかどうかに懐疑的見解を示し、必要とあれば長期にわたり現行の金利を維持、または、利上げも辞さない姿勢を見せた。両総裁とも24年の投票権は持たない。

ユーロ・ドルは重要な節目となる200日移動平均水準の1.0795ドルを試すも突破できず。当面ドル高基調が継続する可能性がある。



《CS》

記事一覧

  • 2024/05/31 04:10:5月30日のNY為替概況
  • 2024/05/31 03:50:[通貨オプション]調整
  • 2024/05/31 02:40:NY外為:ドル安値圏でもみ合い、ウィリアムズ米NY連銀総裁がFRB利下げ軌道にあるとの考え示す
  • 2024/05/31 00:22:BTC反発、機関投資家の資本流入期待根強く【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2024/05/30 23:16:【市場反応】米4月中古住宅販売成約指数、予想下回りドル上値重い
  • 2024/05/30 22:16:【市場反応】米1-3月期GDP改定値や個人消費が伸び鈍化、ドル反落
  • 2024/05/30 20:03:欧州為替:ドル・円は底堅い、ランドは戻りが鈍い
  • 2024/05/30 19:06:欧州為替:ドル・円は失速、米金利にらみ
  • 2024/05/30 18:15:日経平均テクニカル:3日続落、終値25日線割れ
  • 2024/05/30 18:06:AIAIグループ---運動が幼児の学習の生産性に与える影響に関する研究の1回目の実査と分析を発表
  • 2024/05/30 18:04:サークレイス---Salesforce生成AIとSalesforce Data CloudのPoC支援パッケージサービス
  • 2024/05/30 18:03:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り継続
  • 2024/05/30 18:01:トリプルアイズ---ゼロフィールド、新潟県湯沢町にコンテナ型「新潟データセンター」を開設
  • 2024/05/30 18:00:30日の香港市場概況:ハンセン1.3%安で3日続落、半導体セクター逆行高
  • 2024/05/30 17:57:バリュークリエーション---オリコと「空き家問題」の解決に向け「解体の窓口ローン」を商品化
  • 2024/05/30 17:53:明豊エンタープライズ---東京都渋谷区恵比寿にエルファーロ開発事業用地を取得
  • 2024/05/30 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、米引き締め方針の長期化もインフレ指標を見極め
  • 2024/05/30 17:06:30日の中国本土市場概況:上海総合0.6%安で反落、政策期待で半導体株は逆行高
  • 2024/05/30 17:01:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
  • 2024/05/30 16:54:東証グロ−ス指数は小幅続落、主力株が強く一時切り返す場面も
  • ■投資ニュース

  • 2024/05/31 04:10:5月30日のNY為替概況
  • 「投資脳」ランキング (5/30更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. Best Loser Wins
    3. 日本株で新NISA完全勝利
    4. 87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え
    5. 天から底まで根こそぎ狙う「トレンドラインゾーン」分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (26MB)
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。