| ![小次郎講師 小次郎講師流 大循環ボリンジャーバンド [大阪] 1/21(土)開催 【1日限定セミナー】](../images/prod/2011310000008.jpg)  小次郎講師流 大循環ボリンジャーバンド [大阪] 1/21(土)開催 【1日限定セミナー】小次郎講師手塚宏二事務所
 2017年1月21日(土)セミナー 大阪 2016年12月発売
 本体 10,000円  税込 11,000円
 国内送料無料です。
 品切れのためご注文いただけません。
(発送可能時期について)
 
 
満員御礼!受付を締め切りました。 移動平均線大循環分析とボリンジャーバンドを組み合わせた最新の分析法を解説大循環ボリンジャーバンド [東京] 1/28開催大循環ボリンジャーバンド [大阪] 1/21開催
 | 受講特典!●メタトレーダー4(MT4)用移動平均線大循環分析インジケータ&大循環MACDインジケータ●トレードステーション用移動平均線大循環分析インジケータ&大循環MACDインジケータ
 | 
 
 
 
|   小次郎講師流 新チャート講座●大阪開催|
●東京開催(タートルズトレード応用編)
 |  | 第1回 チャート分析の基本 |  | 第2回 移動平均線徹底研究 |  | 第3回 大循環分析上級編からGMMAチャートまで |  | 第4回 RSIとストキャスティクス、ウイリアムズ%R |  | 第5回 ボリンジャーバンド、DMI&ADX |  | 第6回 一目均衡表徹底研究(基本編) |  | 第7回 一目均衡表徹底研究(上級編) |  | 第8回 MACD徹底研究、そしてパラボリック |  | 第9回 大循環MACDプロ用 |  | 第10回 シュワッガーのテクニカル分析 |  
  ※大循環ボリンジャーバンドチャートとは、チャート上に移動平均線大循環分析の3本の移動平均線と、ボリンジャーバンドの5つの線を表示して、総合分析出来るようにしたものです。
 
 ■移動平均線大循環分析とボリンジャーバンドを組み合わせる理由移動平均線大循環分析とボリンジャーバンドは大変相性のいいインジケーターです。その理由はどちらも20日移動平均線が中心となるテクニカル指標だからです。
 移動平均線大循環分析(以下、大循環分析)は
 
という考え方で出来上がっています。短期移動平均線で目先のトレンド変化を見抜き、
長期移動平均線で長期トレンドを把握し、
それらを両にらみしながら中期移動平均線(20日移動平均線)を元に売買をしていこう
 ボリンジャーバンドは
 
というテクニカル指標です。20日移動平均線を中心におき、
過去20日の値動きから現在のボラティリティを読み取り、
そこからトレンドの変化を読み取っていこう
 それらを組み合わせると価格変動の中でエッジを見抜き、ダマシの低いエントリーを見つけ出すことが出来ます。 
 ■セミナーの内容1部「移動平均線大循環分析を極める!」小次郎講師の看板である移動平均線大循環分析の急所を教えます。
 
大循環分析でどうやってエッジを見抜くか?
大循環分析の「帯」を使ってエントリーポイントをどう見抜くか?
大きなトレンドをしっかりと取る手法と小さなトレンドも逃さず取る手法をどう使いわけるか?
 
 2部「ボリンジャーバンドを極める!」世界で一番人気のあるテクニカル指標ボリンジャーバンド。
 その本当に正しい使い方を教えます。
 
+2シグマを超えたら売る、-2シグマを超えたら買うというやり方ではボリンジャーバンドは勝てません。ボリンジャーバンドが教えてくれるものは何か、どう使うのが正しいのか、計算式からそれを読み解きます。
ボリンジャーバンドは価格変動を偏差値で表したものです。その偏差値から何を読み取るかを解説します。
ボリンジャーバンドはストキャスティクスの進化形です。ストキャスティクスを何のために、どう進化させたか、それを知ることによりボリンジャーバンドをより正しく活用することが出来るようになります。そこに隠されたボリンジャーバンドの奥義を伝授します。
 
 3部「移動平均線大循環分析とボリンジャーバンドを組み合わせれば鬼に金棒!」大循環分析とボリンジャーバンドは相性がよく、相互に補完効果があります。
 
ボリンジャーバンドの「バンドウォーク」は大循環分析を使うことにより、より堅牢なものになります。
ボラティリティの変化を見ることにより、大循環分析のダマシを減らすことが出来ます。
FXの投資家も日経225先物の投資家も個別株の投資家も、それぞれの銘柄で上記「大循環ボリンジャーバンド」のチャートを表示出来るようにするやり方も伝授します。それにより、全員が共通の考え方で再現性のあるトレードが出来るようになります。
 
 説明だけでは少し難しく感じるかもしれませんが、世界最高レベルの投資技術を世界一わかりやすく解説してくれるのが小次郎講師です。2017年のトレード用にバージョンアップされた最新の小次郎講師の手法をしっかりと学びましょう。
 
 ■このセミナーに参加すると学べること
再現性のあるエントリー、エグジット手法
ダマシの少ないエントリーポイントの見つけ方
ボリンジャーバンドの正しい使い方
移動平均線大循環分析の実践活用法
リスクを限定し、リターンを広げるための手法
今、個人投資家を勝ち組トレーダーに育てる技術では日本一の小次郎講師の最新テクニックを漏らさず伝授。
 ※この講座は小次郎講師流新チャート分析(タートルズ応用編)の体験セミナーです。 
 
| 主 催 | 手塚宏二事務所 |  | 共 催 | パンローリング株式会社 |  | 開催日時 | [東京]1月28日(土)14:00-17:00 (受付開始13:30) [大阪] 1月21日(土)11:30-14:30 (受付開始11:00)
 
 |  | 会 場 | ネットカンファレンス新大阪 (大阪市淀川区宮原3丁目4番30号日生新大阪ビル18階)
 
 
地下鉄御堂筋線新大阪駅4番出口より徒歩1分 
JR新大阪駅西側、6番出口より北へ徒歩8分
 |  | 受講料 | 先行予約割引 8,000円+税 〜2017年1月18日(水)まで〜 
 通常価格 10,000円+税
 |  | お申し込み期限 | 2017年1月18日(水)(定員になり次第、受付を終了させていただきます) 電子メールで受講券をお送りします。
 最低催行人数10名に満たなかった場合は中止となる場合がございます。
 |  | お問合せ先 | 電子メール info@panrolling.com |  | お断り | 都合により開催要項及び講演内容が予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。
また止むを得ない事情により講演が中止および延期する場合がございます。
プログラムの追加・訂正は随時ホームページよりご案内いたします。 |  | キャンセルについて | 開催一週間前までにご連絡ください。確認後、返金させていただきます。 
1週間前までは全額返金いたします。1週間内の場合は受講料の30%のご負担をいただきます。
 |  
 
 そのほかのお薦め
 この商品の著者による商品一覧:
小次郎講師
 
戻る・トップページへ
 
 |