|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/08 13:08,
提供元: フィスコ
アイリック Research Memo(8):財務面では高い健全性を維持
*13:08JST アイリック Research Memo(8):財務面では高い健全性を維持
■業績動向
3. 財務の状況
アイリックコーポレーション<7325>の財務面を見ると、2025年6月期末の資産合計は前期末比865百万円増加して6,051百万円となった。主な要因は、現金及び預金が同351百万円増加、売掛金及び契約資産が同320百万円増加、ソフトウェアが同174百万円増加したことによる。負債合計は同599百万円増加して2,107百万円となった。主な要因は未払金が同128百万円増加、契約負債が同514百万円増加したことによる。有利子負債残高(長短借入金合計)は同74百万円減少して16百万円となった。純資産合計は同266百万円増加して3,944百万円となった。利益剰余金が同271百万円増加した。この結果、自己資本比率は同5.8ポイント低下して64.2%となった。自己資本比率が低下したが、これは業容拡大に伴う資産・負債の増加が主因であり、特に警戒される水準ではない。また実質無借金経営であり、キャッシュ・フローの状況にも懸念材料は見当たらない。財務面の高い健全性が維持されていると弊社では評価している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
《HN》
記事一覧
2025/09/09 18:39:9日の香港市場概況:香港市場は3日続伸、ハンセン指数は約3年11カ月ぶりの高水準
2025/09/09 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり反落、ほぼ「陰の大引け坊主」
2025/09/09 18:12:ドル・円は146円台半ば、日銀の利上げ期待で
2025/09/09 18:11:9日の中国本土市場概況:3日ぶり反落、ハイテク株が下げを主導
2025/09/09 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米大幅利下げ観測も円売りが下支え
2025/09/09 17:14:東京為替:ドル・円は反落、午後は一時146円台
2025/09/09 16:58:東証グロ−ス指数は4日ぶり反落、朝高の後は売り優勢
2025/09/09 16:54:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反落、ソフトバンクGやファーストリテが2銘柄で約203円分押し下げ
2025/09/09 16:48:44000円台乗せ後は利食い売り優勢に【クロージング】
2025/09/09 16:36:GMO-GS Research Memo(7):25年連続増収に裏打ちされた安定的高配当方針
2025/09/09 16:35:日経VI:低下、高値警戒感が緩和
2025/09/09 16:35:GMO-GS Research Memo(6):2025年12月期見通し達成に向けて視界良好
2025/09/09 16:34:GMO-GS Research Memo(5):中間期は過去最高売上を達成。通期では過去最高売上及び増益達成の見通し
2025/09/09 16:33:GMO-GS Research Memo(4):インターネットセキュリティ分野のグローバルトップ・ブランド企業(3)
2025/09/09 16:32:GMO-GS Research Memo(3):インターネットセキュリティ分野のグローバルトップ・ブランド企業(2)
2025/09/09 16:31:GMO-GS Research Memo(2):インターネットセキュリティ分野のグローバルトップ・ブランド企業(1)
2025/09/09 16:29:ハークスレイ---ほっかほっか亭総本部、創業50周年プロジェクトを始動
2025/09/09 16:30:GMO-GS Research Memo(1):注力商材と位置付ける「電子印鑑GMOサイン」のKPIは順調に拡大
2025/09/09 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:利益確定売りで4日ぶりに反落
2025/09/09 16:28:東京為替:ドル・円は下げ渋り、下値の堅さを確認
|